电影票房吧 关注:4,627,016贴子:112,147,244

回复:[转帖]日本网友热议: 公司派驻你出国,你选中国还是印度?

取消只看楼主收藏回复

159:名无しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日)01:48:40.25 ID:xHVt+xUz0
一周间ならインドかな行ったことないから旅行気分で
それ以上なら普通に中国
要是去玩一周时间的话去印度好了。
待久一点的就选中国。


IP属地:湖南来自Android客户端17楼2013-04-11 07:03
回复
    165:名无しさん@涙目です。(関西・北陆):2011/09/25(日) 01:49:33.38 ID:DndP9+iqO
    圣なるガンジスに入ったら确実に日本人は病気になる
    インド人は体の构造が违うんだなと実感した
    要是日本人跳进圣河恒河一定会得病的。亲身感受到了印度人的身体构造有多么的不同。


    IP属地:湖南来自Android客户端18楼2013-04-11 07:03
    收起回复
      167:名无しさん@涙目です。(千叶県):2011/09/25(日)01:49:51.11 ID:X6rf4Lx50
      中国の都市部>>>>日本の都市部>>>>>>>>>>>>>日本の田舎>>>>インドの都市部>中国の田舎>>>>>>>>インドの田舎
      マジでこんな感じ
      インドは普通の日本人なら一目で卒倒するレベル
      中国大城市>>>>日本大城市>>>>>>>>>>>>>日本乡村>>>>印度大城市>中国乡村>>>>>>>>印度乡村
      真的是这种感觉。印度的真实情况,普通的日本人看一眼估计立马就昏厥了。


      IP属地:湖南来自Android客户端19楼2013-04-11 07:03
      收起回复
        219:名无しさん@涙目です。(兵库県):2011/09/25(日)02:09:39.67 ID:vuEB+1bL0
        >>172
        >でもインドが汚いってイメージは
        >あくまで都市部だからこそ汚いってイメージがあると思うんだよ
        コルカタの西にあるシャンティニケタンという田舎があって、
        トイレ案内してもらって、戸を开けたら蚊柱。
        マラリア覚悟するか、漏らすかの选択を迫られたぞ。
        长距离バスのステーションのトイレも似たようなもんだ。
        インド半年住んだら、3~5kgぐらいは体重落ちると思う。
        もともと体脂肪が少ない俺でも、5kg落ちた。
        日本人にとっては、异世界だと思う。
        マレーシアで、いわゆるモンゴロイドが多いところいたらホッとした。
        加尔各答西边有一个叫圣地尼克坦的小镇。当地人带我去上厕所,一开门就是成群的蚊子扑面而来。我当时在想,究竟是冒着得疟疾的风险脱裤子呢,还是马上走人呢。长途客车站的厕所也差不了多少。
        在印度住了半年,感觉瘦了3~5公斤,连本来身上就没多少脂肪的我都减了5公斤。对日本人来说印度可真是个异世界。要是去马来西亚这种蒙古人种比较多的地方,会感觉安心太多了


        IP属地:湖南来自Android客户端20楼2013-04-11 07:04
        收起回复
          237:名无しさん@涙目です。(兵库県):2011/09/25(日)02:19:21.42 ID:Fd1OMuZR0
          >>219
          长距离バスで思い出したがみんな窓からゴミ舍てるよな
          だから田舎道でもゴミだらけ
          俺はさすがにポイ舍てできなくてゴミ持ってたら
          なんでポイ舍てしないんだって怒られたわ
          说到长途客车我也想起来了,我坐的时候大家都从窗户往外丢垃圾,所以印度农村路上全都是垃圾。我实在不好意思乱丢所以就一直拿着,结果人家还对我有意见了,说你干嘛不丢啊?


          IP属地:湖南来自Android客户端21楼2013-04-11 07:04
          回复
            245:名无しさん@涙目です。(関西・北陆):2011/09/25(日) 02:23:14.54 ID:DndP9+iqO
            >>237
            中国もそうだがバスのマナーヒドいよな
            中国で窓侧の席座るとあいつら窓から痰を吐きまくるから超かかりそうになる
            中国客车上的素质也不怎么地。坐在窗边的人随便就往外边吐痰,生怕被吐中。


            IP属地:湖南来自Android客户端22楼2013-04-11 07:05
            收起回复
              173:名无しさん@涙目です。(福冈県):2011/09/25(日)01:52:52.90 ID:HPxWfTbI0
              インドは単に不卫生なとこあるってだけで、気をつけるなり工夫するなりすれば回避できるが、
              中国は大気、大地、食料、薬・・・あらゆるものに毒が入っており、かつ家电制品が爆発する。
              印度只是不卫生而已,要是多加注意的话总能回避风险的。
              中国的空气,土地,食品,**。。。全部都掺了毒素,而且家电之类的还会爆炸


              IP属地:湖南来自Android客户端23楼2013-04-11 07:05
              收起回复
                184:名无しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日)01:56:42.67 ID:NsK9ZJ720
                ニューデリーに半年ほど赴任してた俺から言わせると、インドはマジ止めとけ
                都市部なのにやたらハエとかとんでるし、炎天下のなか肉や鱼などの生物を露天売りしてるし
                交通インフラがメチャクチャだから大きい交差点なのに信号无かったりするし
                挙句の果てには月に2,3体は路上で仏を発见してしまうし
                お前らの想像を绝する世界だよ
                后カレーが不味い
                我曾经派驻到新德里呆了半年,让我来评论的话,趁早死了选印度的心。
                大城市里都是满地飞的苍蝇,大热天的肉和鱼之类的也在露天卖。道路交通设施乱七八糟的,就算是大的路口也居然没有红绿灯。因此每个月上下班路上都能看到两三具尸体。简直是你们没法想像的世界。
                另外咖喱也不好吃。


                IP属地:湖南来自Android客户端24楼2013-04-11 07:06
                收起回复
                  191:名无しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/25(日)01:59:11.03 ID:836gNx3H0
                  上海在住だが、大都市に限れば、日本のフードチェーンは大方揃っているし、
                  一般的な海外赴任であれば、东京港区の住环境が手に入る。
                  民度も日本人と一绪に働く人间なら、あまり问题ない。
                  唯一残念なのが、ネット検阅だね。
                  インドではそういう规制はないんだろうな。
                  我是在上海住的,在大城市的话日本产的食物基本都能买到。要是普通的海外赴任,居住条件比东京港区也差不了多少。人口素质的话,在跟日本人一起工作的范围内没什么问题。唯一遗憾的是中国上网有墙。印度应该没这种东西吧


                  IP属地:湖南来自Android客户端25楼2013-04-11 07:06
                  收起回复
                    232:名无しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日)02:16:26.76 ID:UXNainzE0
                    海外いってその国で感染症にかかったら
                    まともな病院があるかないかが生死を别けるからな
                    インド?たぶん俺は死ぬだろう
                    在海外要是得了传染病什么的,是死是活就看能不能找到正规负责的医院了。印度?我估计会挂的。


                    IP属地:湖南来自Android客户端26楼2013-04-11 07:06
                    收起回复
                      234:名无しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日)02:18:37.06 ID:D5xgFeAC0
                      >>232
                      中国は良くも悪くも金さえあれば何とかなるからな。
                      在中国无论如何,有钱的话就问题不大。


                      IP属地:湖南来自Android客户端27楼2013-04-11 07:07
                      收起回复
                        233:名无しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日)02:17:25.91 ID:kGFNsKW40
                        大学院の卒业旅行でガンジス河にバタフライをしに行ったときの印象としては
                        ガンジス河はとても汚い
                        ちぎれて数年は経っているであろう电线がそのまま放置されてた
                        英语を话せる人は全体の1割いるかいないか程度
                        ご饭に羽蚁みたいなのが混ざってて泣きそうになった
                        1周间の滞在で4つのホテルに泊まったがそのうち3つで停电が起きた
                        日本企业がインドに进出できないのは停电が多すぎるからだろうね
                        工场なんて1回の停电で利益が1亿吹き飞ぶなんてザラだし
                        我研究生的毕业旅行的时候曾经在恒河游过蝶泳。从那个时候的印象来说,恒河真的是有够脏的。已经断掉好多截的电线过了几年也没见人来收拾,就那么放着。会说英语的印度人不到一成左右,吃的饭里居然会有飞蚁之类的东西,真是想哭的心都有。在印度呆了一周住了四个酒店,就遇到了三次停电。
                        日本企业没法在印度做大的原因大概是因为停电太多了吧。要是工厂停一次电,一亿日元就瞬间蒸发这种例子也都丝毫不奇怪。


                        IP属地:湖南来自Android客户端28楼2013-04-11 07:07
                        收起回复
                          284:名无しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日)02:42:04.71 ID:nsSjr2F30
                          仕事で行く分には、中国とか韩国で反龘日をリアルに感じたことなんてないわ
                          イギリスで露骨に人种差别食らった方が精神的にキツかった
                          从工作上出差的经历来谈,基本没有感觉到中国韩国有多么反龘日的。倒是在英国尝到了露骨的种族歧视的感觉,感觉更窝火。
                          293:名无しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日)02:43:56.40 ID:XA6ZLJas0
                          >>284
                          アジア圏は日本人に対して人种差别ないだけそこは気が楽かもな
                          亚洲范围内对日本人不会有种族歧视,这一点还是让人舒服许多。


                          IP属地:湖南来自Android客户端29楼2013-04-11 07:08
                          收起回复
                            287:名无しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日)02:42:56.33 ID:9f4Jz/Z+0
                            どっちもいきたくねえ
                            会社やめるわ
                            是我的话哪个都不想去。直接辞职。
                            303:名无しさん@涙目です。(dion军): 2011/09/25(日) 02:47:55.57 ID:vDSR0/Ro0 [3/3回発言]
                            半日は全然不快じゃないんだよな。
                            反龘日が强いやつでも别に日本人を差别してるわけじゃないのがポイント
                            インド人に见た目アジアだからって軽く扱われた时はほんとにムカツク
                            クソ土人が日本人様を见下すとか永久にありえねーんだよ。
                            クズに见下される理不尽にやり场のない怒りがこみ上げてくる
                            一点不觉得中国就因为反龘日怎么怎么地了。
                            哪怕是反龘日的中国人,对日本人也并不是歧视的态度。
                            而印度人会就因为你是亚洲来的,就对你使势利眼。
                            心中瞬间燃起一种被渣渣瞧不起的无明火。


                            IP属地:湖南来自Android客户端30楼2013-04-11 07:08
                            收起回复
                              325:名无しさん@涙目です。(茸) :2011/09/25(日) 02:55:38.11 ID:DΖ67fsuR0 [5/5回発言]
                              中国は吉野家・CoCo壱番屋・マクドナルド・KFC等のファーストフードが进出してるから食い物合わなくてもなんとかなる
                              日本の中华料理期待してる奴は痛い目に遭うけど
                              麻椒のピリピリに惯れると食えるもの幅が広がるどころかそれを欲するようになる
                              中国的吉野家,CoCo一番屋,麦当劳,KFC之类的快餐已经有了不少,所以就算当地食物不合口味也可以靠这些凑合。
                              那些期待能吃到日式中国菜的日本人估计会傻眼,不过如果能习惯吃麻椒的话,出去腐败的范围就会大很多,甚至会因此而对麻辣上瘾呢。


                              IP属地:湖南来自Android客户端31楼2013-04-11 07:09
                              收起回复