京阪电鉄㈱は、系列の不动产会社が分譲した住宅地「ひかり台」の最寄駅として、
JR湖西线の坚田―和迩駅间に新しく駅を设けるよう西日本旅客鉄道に要望を入れた。
一部竞合路线を有するライバル会社の出资という大変珍しい形で駅の新设が决まったが、
JR侧は、駅名は京阪や「ひかり台」住宅を连想させるものをよしとせず、
近くに小野妹子の墓があったため、新しく设置した駅の名を「小野」とした。
ちなみに当駅周辺の地名は「真野」であり、湖西线の前身である江若鉄道时代には
「真野」駅が所在していた。
全然関系ない形で「真野」駅が「小野」駅に変更となったわけである。