1月3日。
正月の喧騒もやっと纳まってホッとしている日。
ひびきの高校野球部に所属している彼が自宅の电话からの呼び出し音に、
(また新年の挨拶かな)
新年の挨拶のために电话がかかってきたのだろうと思って受话器を取り、自分の名前を名乗ると、
『あの、佐仓と申しますが……』
受话器から闻きなれたかわいい声が闻こえてくるので彼もすぐに反応してしまう。
「あ、佐仓さん。俺だよ」
彼がそう言って电话の相手に自分のことを告げると、佐仓枫子が安心したように返事をしてくれる。
『あなただったんだ。久しぶりだね~』
「うん、久しぶりだね。あ、あけましておめでとう、佐仓さん」
『え?あ、いっけな~~い、新年なんだよね。あけましておめでとう』
「今年もいい年にしたいね」
『うん、いい年にしたいね』
电话の向こう侧から闻こえてくるかわいらしく、元気な枫子の声に彼の声もつい弾んでしまう。
电话の相手は佐仓枫子。彼が所属しているひびきの高校野球部のマネージャーだったのだが、家の都合で夏に転校してしまった。
それからもこうやって电话で话をしたりしてくれるのだけど、年が明けてすぐに电话が来るとは彼も思ってもいなかった。
いつもは彼から电话を挂けるのがほとんどで枫子から电话をしてくれたのも初めてのことなので。
「最近寒くなってきたけど佐仓さんは风邪なんか引いたりしてない?」
『私は大丈夫だよ。あなたも大丈夫?』
「うん、俺は元気だよ。あ、そうそう、野球部のみんなも顽张ってるよ。秋の大会も惜しいところまで行ったんだけどね」
『あ、新闻を见たから知ってるよ。ひびきのは准々决胜で负けちゃったんだよね』
「そう。准々决胜で负けたんだ。でも、后一点差だったし、すごく悔しかったよ」
『そうそう、惜しかったよね。う~~ん、悔しいなぁ』
「はは、佐仓さんがそんなに悔しがらなくても」
『でもでも、悔しいんだモン』
「そりゃ悔しいけど。でも今度は绝対に顽张るよ」
『顽张ってね。私も一生悬命応援するから。マネージャーとしてみんなのことを手伝ったりは出来ないけどひびきの高校が胜つようにいつも祈ってるから』
「ありがとう、佐仓さん。佐仓さんにそう祈ってもらえたら100人力だよ」
『えっ?えっ?で、でも私なんて全然だよ~』
「そんなことないって。佐仓さんの今言ってくれた事を野球部のみんなに话せば今まで以上に顽张れると思うし」
『そ、そうかな~~』
「そうだよ。俺だって佐仓さんにそう言われたらなんか元気出てきちゃうしね」
『そう?フフッ、少しは元気でたかな?』
电话の向こう侧で笑颜で语りかけてくれているのが目に浮かぶような弾む声に彼が思わず嬉しくなってしまう。
「うん、元気でたよ。新年早々佐仓さんの声を聴けたしね」
『そ、そんな~。あ、そうだ。あの、今日は何か用事あるかな?』
「え、今日は1月3日だし用事はないけど」
『そっか、それじゃあ会えないかな?』
「え、会うって今日?」
『うん、今日』
「い、いや、それは会えるんだったら会いたいけど。佐仓さんの住んでるところって结构远いんじゃなかったっけ?」
(佐仓さんの引っ越したところは大门高校があるところだから电车で乗り継いでもかなりかかりそうだけど)
『フフッ、それがね。実は今とっても近いところにいるんだ』
「え、どこに?」
『実は今亲戚のおじさんの所にいるの。それで亲戚のおじさんの家がひびきの市にあってね。新年の挨拶で来たんだけど、少しだったら时间も出来るし会えないかなって思って』
そう言って枫子が今はひびきの市に居ると言ってくれると彼が枫子に会えるかもしれないと思ってとても喜んでしまう。
正月の喧騒もやっと纳まってホッとしている日。
ひびきの高校野球部に所属している彼が自宅の电话からの呼び出し音に、
(また新年の挨拶かな)
新年の挨拶のために电话がかかってきたのだろうと思って受话器を取り、自分の名前を名乗ると、
『あの、佐仓と申しますが……』
受话器から闻きなれたかわいい声が闻こえてくるので彼もすぐに反応してしまう。
「あ、佐仓さん。俺だよ」
彼がそう言って电话の相手に自分のことを告げると、佐仓枫子が安心したように返事をしてくれる。
『あなただったんだ。久しぶりだね~』
「うん、久しぶりだね。あ、あけましておめでとう、佐仓さん」
『え?あ、いっけな~~い、新年なんだよね。あけましておめでとう』
「今年もいい年にしたいね」
『うん、いい年にしたいね』
电话の向こう侧から闻こえてくるかわいらしく、元気な枫子の声に彼の声もつい弾んでしまう。
电话の相手は佐仓枫子。彼が所属しているひびきの高校野球部のマネージャーだったのだが、家の都合で夏に転校してしまった。
それからもこうやって电话で话をしたりしてくれるのだけど、年が明けてすぐに电话が来るとは彼も思ってもいなかった。
いつもは彼から电话を挂けるのがほとんどで枫子から电话をしてくれたのも初めてのことなので。
「最近寒くなってきたけど佐仓さんは风邪なんか引いたりしてない?」
『私は大丈夫だよ。あなたも大丈夫?』
「うん、俺は元気だよ。あ、そうそう、野球部のみんなも顽张ってるよ。秋の大会も惜しいところまで行ったんだけどね」
『あ、新闻を见たから知ってるよ。ひびきのは准々决胜で负けちゃったんだよね』
「そう。准々决胜で负けたんだ。でも、后一点差だったし、すごく悔しかったよ」
『そうそう、惜しかったよね。う~~ん、悔しいなぁ』
「はは、佐仓さんがそんなに悔しがらなくても」
『でもでも、悔しいんだモン』
「そりゃ悔しいけど。でも今度は绝対に顽张るよ」
『顽张ってね。私も一生悬命応援するから。マネージャーとしてみんなのことを手伝ったりは出来ないけどひびきの高校が胜つようにいつも祈ってるから』
「ありがとう、佐仓さん。佐仓さんにそう祈ってもらえたら100人力だよ」
『えっ?えっ?で、でも私なんて全然だよ~』
「そんなことないって。佐仓さんの今言ってくれた事を野球部のみんなに话せば今まで以上に顽张れると思うし」
『そ、そうかな~~』
「そうだよ。俺だって佐仓さんにそう言われたらなんか元気出てきちゃうしね」
『そう?フフッ、少しは元気でたかな?』
电话の向こう侧で笑颜で语りかけてくれているのが目に浮かぶような弾む声に彼が思わず嬉しくなってしまう。
「うん、元気でたよ。新年早々佐仓さんの声を聴けたしね」
『そ、そんな~。あ、そうだ。あの、今日は何か用事あるかな?』
「え、今日は1月3日だし用事はないけど」
『そっか、それじゃあ会えないかな?』
「え、会うって今日?」
『うん、今日』
「い、いや、それは会えるんだったら会いたいけど。佐仓さんの住んでるところって结构远いんじゃなかったっけ?」
(佐仓さんの引っ越したところは大门高校があるところだから电车で乗り継いでもかなりかかりそうだけど)
『フフッ、それがね。実は今とっても近いところにいるんだ』
「え、どこに?」
『実は今亲戚のおじさんの所にいるの。それで亲戚のおじさんの家がひびきの市にあってね。新年の挨拶で来たんだけど、少しだったら时间も出来るし会えないかなって思って』
そう言って枫子が今はひびきの市に居ると言ってくれると彼が枫子に会えるかもしれないと思ってとても喜んでしまう。
