元AKB48・星野みちるの玄人すぎる楽曲世界を覗く
元AKB48星野みちる的一个访谈(大概?),讲了一下她的音乐历程
2005年にAKB48の1期生として芸能界デビューした星野みちるは、2007年にグループを卒業後、シンガーソングライターに転向。2012年、VIVID SOUNDに移籍したのを機に音楽性に磨きをかけ、年々ポップ・ミュージック愛好家からの評価も高まっている。
9月2日にリリースした約1年ぶりの3rdアルバム『YOU LOVE ME』も、ヤン富田、小西康陽など日本を代表する豪華プロデュース陣を迎えた意欲作で、2015年の年間ベスト・アルバムを争うであろうバラエティに富んだシティ・ポップの名曲がずらりと並ぶ。
現在、本作を引っ提げて精力的にライブ活動を行っている彼女にアルバム全曲解説をしてもらった。
――今日は『YOU LOVE ME』収録曲を一曲ずつ解説して頂きたいんですが、本アルバム最大の特徴は、今まで通り、はせはじむさんと佐藤清喜(マイクロスター)さんのプロデュース・チームと共同作業する一方で、多彩なミュージシャンがプロデュースや楽曲提供を行っています。
星野:私は最後の最後に知らされるだけで、誰に発注して、どんな曲が来るのか分からなかったんですけど、小西さんやヤンさんにオファーしているのは、ちょくちょく聞いていました。ドキドキしながら待っていましたね。
――1曲目の「ディスコティークに連れてって」は、かつての山下達郎を彷彿とさせる躍動感のあるディスコサウンドですが、作曲は星野さん自身です。
星野:ディスコっぽい曲を作りたいなと思って作曲を始めたんですけど、たぶん編曲の佐藤さんが素敵にしてくれるんだろうって想像しながら書きました。
――奇しくも同時期にリリースされたAKB48の新曲「ハロウィン・ナイト」もディスコサウンドでした。
星野:被りましたよね(笑)。自分でもビックリしました。その時の気分で私は曲を書くので、たまたまなんですけどね。
――普段からディスコサウンドは聴くんですか。
星野:ほぼ聴かないです。ディスコっぽいというか、クラブでかかっているような、乗れる曲を作りたいなって。
――そんな漠然としたスタートから、あんなオシャレなディスコサウンドが出来るんですか(笑)。
星野:歌詞も最初は自分で書いていたんですけど、酷過ぎてはせさんが書き直してくれたんです。
――星野さんの書いた歌詞の原型はないんですか。
星野:そうですね。最初の歌詞は“私一人だけ棒立ちのダンシングフロア”みたいな(笑)。
――寂しい内容ですね(笑)。
星野:“ワンレンの髪を振り乱して”みたいな歌詞を書いて、はせさんに「バブル時代みたいで古いんだよね」って言われました。いつも自分で作曲する時は歌詞も書くんですけど、デモを聴いて貰う時にあったほうがいいかなぐらいの感覚なんです。
――曲作りは曲先行なんですか。
星野:はい。詞先行はないですね。
――レコーディングでは、どんな歌い方の指示があったんですか。
星野:「好きに歌っていいよ」みたいな感じで、あんまりレコーディングでは指示されないんですよ。リズム感が悪いので、そこを指摘されることはありますけど、それぐらいです。
――2曲目の「夏なんだし」は先行シングルにもなった小西康陽さんプロデュースの楽曲です。どういうやりとりで作られていったんですか。
星野:まず曲が届いて、私がお家で仮歌を歌って、何度かデータのやり取りをしました。ほぼ最初からアレンジは完成されていたんですけど、「イエ・イエ」って掛け声は小西さんの声を加工したもので、すごく低い声なんですよ(笑)。
――最初の仮歌も小西さんが歌っているんですか。
星野:それが本当に偶然なんですけど、私が以前お世話になっていたボイトレの先生が仮歌を歌っていたのでビックリしました。AKBを辞めて間もない頃に習っていた先生なんですけど、全く声が変わっていなかったので懐かしくて会いたくなりました。
――独特の曲調とメロディーだから歌うのも大変だったんじゃないですか。
星野:音程がバラバラなので、すごく難しかったです。レコーディングも不安だったんですけど、小西さんがノリノリで「素晴らしい! イエーイ!!」って言ってくれたので緊張もほぐれました。ずーっと私を持ち上げてくださるんですよ。
――この曲はタイトルからしてはっぴいえんどの「夏なんです」にオマージュを捧げた曲だと思うんですが、元ネタは知っていましたか。
星野:全然知らなかった(笑)。曲が完成してから「はっぴいえんどのアンサーソングです」みたいなことを小西さんが仰っていて、「ふーん。はっぴぃえんどって何だろう?」って。
――曲どころかグループ名も知らなかったと(笑)。でも1stアルバムの『星がみちる』で、作詞・松本隆、作曲・細野晴臣によるアポジー&ペリジーの「真空キッス」をカバーしていましたよね。
星野:あ、そうですね。今思い出しました(笑)。
――星野さんはオシャレな楽曲をたくさん世に送り出している割に、あまりマニアックに音楽を聴かないんですよね(笑)。
星野:もともと家で音楽は聴かないほうなんですけど、それでも最近は頂いたCDをお休みの日に聴くようになりました。
――以前インタビューした時に、iPodに入っている曲を伺ったら、MISIA、ウルフルズ、Mr.Children、YUIといった名前が挙がって度肝を抜かれたんですが(笑)。最近は何が入っているんですか。
星野:それがiPodの調子が悪くて、今は無音です(笑)。
――さすがです! 次の「ちょっとSomething New」は作曲がノーナ・リーヴスの奥田健介さんですけど、ノーナ・リーヴスの存在は知っていましたか。
星野:知ってました! ノーナ・リーヴスの西寺郷太さんが、ソロ活動をする時は同じVIVID SOUNDなので、何度もお会いしたことがあったし、ライブも観に行ってます。ただ奥田健介さんとは面識がなくて、初めてお会いしたのもレコーディングが終わってからでした。
――デモを聴いた時の印象はいかがでしたか。
星野:聴いた瞬間に「好きな感じの曲!」と思いました。歌っていても気持ち良い爽やかな曲で、ライブでも人気ですね。
――4曲目の「坂道の途中」は、かつてピチカート・ファイブのメンバーだった高浪慶太郎さんが作曲です。作詞ははせさんですが、舞台は長崎ですね。
星野:先に曲を頂いたんですけど、高浪さんが長崎出身で。それで長崎にちなんだ歌詞をはせさんが書いたんです。長崎でミュージックビデオを撮影したんですけど、長崎新地中華街の街並みを見て、佐藤さんがチャイナ風のアレンジを入れて。「ちょっとSomething New」もチャイナ風のアレンジが入っているので、一つの流れになってますね。
――資料に「フィル・スペクター歌謡」と書かれていましたが、その名の通り壮大なアレンジです。
星野:フィル・スペクターのことも、よく分からないんですけど……。音は豪華で厚めですよね。ライブで歌っている時も後ろから支えられているというか、押されているような感覚です。初披露が長崎のライブだったんですけど、VJを担当してくださったサリー久保田さんが、その日に眼鏡橋などで撮影した私の映像を流してくださって、お客さんも喜んでくれました。高浪さんも観に来てくれて、「良かったよ」って言ってくださってホッとしました。
――アルバム表題曲の「YOU LOVE ME」はモータウン調のリズムが印象的なダンスナンバーで、はせさんと星野さんの共同作曲ですが、どういう分担なんですか。
星野:最初にはせさんがリズムトラックを作ってくれて、そこに「みちるちゃんの好きなメロディーを乗せて」って感じで。初めてのことだったので戸惑いました。何日も曲が出来なくて「もうダメだ」と思っていたら、ふとした瞬間にメロディーが生まれて、急いでパソコンを立ち上げて録音しました。
――パソコンで作曲するんですか。
星野:パソコンにキーボードを繋げて作曲してます。
――けっこう機械には強いほうなんですか。
星野:全く強くない(笑)。昔いた事務所の方に買い与えられて、今も使っているんです。
――6曲目の「SECRET TOUCH」は浮遊感のあるレゲエサウンドで、福岡の音楽クリエイティブチーム・NEW TOWN REVUE(a.k.a.ドリンクバー凡人会議)が作曲・編曲を手掛けた楽曲です。ドリンクバー凡人会議とは、どういう繋がりなんですか。
星野:凡人会議さんは佐藤清喜さんのことが大好きで、それをキッカケに私のことも知ってくださって、過去に4回、凡人会議さんが主催する福岡のライブに呼んで頂いたんです。それで今回は凡人会議さんのほうから、こういう曲があるって提案して頂きました。
――アンニュイなボーカルで、他の楽曲とは趣が違いますよね。
星野:仮歌がふわっとした歌い方だったんですけど、まったりした感じで、高音なのに声を張らないように歌うのが大変で、アルバムで一番歌うのが難しかったです。レコーディングもはせさんと佐藤さんから「もうちょと柔らかく」と言われました。
――歌詞もセクシーでアダルトな内容です。
星野:仮歌の時点で大人っぽいエッチな内容だったんですけど、はせさんが「もっとエロくしよう!」ってことで書き直して今の歌詞になりました。
――では歌い方も歌詞に合わせてセクシーにしたんですか。
星野:そのつもりなんですけど、あんまり変わらなかったかも(笑)。
※次回はアルバム後半戦の解説『30歳の節目「そろそろ売れないとヤバいかなって(笑)」』
【ライブ情報】
11/19(水)19:00~ 星野みちる「星誕祭」 会場:VIVID SOUND STUDIO