rainie希纯吧 关注:109贴子:4,843

回复:‖Ye·Jun°日风‖﹏「08.8.14」↘﹎{ 日本姓氏大全 }

只看楼主收藏回复

1839 浜谷 约8,500 播磨国明石郡浜谷邑発祥、出自不详。现在、北海道に多い姓。 
1840 久我 约8,500 公家久我家は村上源氏。ほか久我国造、久我直、藤原氏秀郷流など。长岛藩に。 
1841 松平 约8,500 三河国贺茂郡松平郷発祥、清和源氏新田流徳川家の一族。异流も少しあり。 
1842 坂内 约8,500 伊势国饭高郡坂内邑発祥、村上源氏北畠氏流。ほか安倍氏(会津)など。 
1843 赤星 约8,500 肥后国菊池郡赤星発祥、藤原氏隆家流、阿苏氏。奥州にも存す。 
1844 尾岛 约8,500 上野国新田郡尾岛発祥、清和源氏新田氏流。ほか山名氏流(美作)など。 
1845 千原 约8,500 赤松氏流(美作国英田郡千原邑発祥)、后藤氏流(丹波国氷上郡千原邑発祥)など。 
1846 三国 约8,500 三国国造、三国公、三国君、三国真人、三国宿祢、藤原氏房前裔など。 
1847 安野 约8,500 安野造、藤原氏伊周流、公季流など。 
1848 布川 约8,500 安芸発祥、清和源氏。徳岛藩に存す。 
1849 荒巻 约8,500 豊前の名族、藤原氏道兼流。 
1850 前 约8,500 隼人族など。现在、広岛県、和歌山県に多い姓。 
1851 大洼 约8,500 大洼史、大洼宿祢、清和源氏斯波氏流、桓武平氏畠山氏流、丹党、清原氏など。 
1852 笹山 约8,500 大伴氏、藤原氏秀郷流など。徳岛藩、岩代、磐城、志摩、石见などに。 
1853 中辻 约8,500 出自不详。现在、大阪府に多い姓。 
1854 信田 约8,500 常陆国信太郡信太郷発祥、桓武平氏良将流。宇和岛藩に存す。 
1855 杉沢 约8,500 陆奥国三戸郡杉沢村発祥、藤原南家工藤氏族、桓武平氏畠山氏族など。 
1856 金崎 约8,500 出自不详、喜连川藩、信浓に存す。 
1857 米本 约8,500 下総国印幡郡米本発祥、出自不详。徳岛藩、武蔵、岩代、磐城に存す。千叶県に多い。 
1858 饭山 约8,400 相模国爱甲郡饭山邑発祥、源氏。ほか信浓国水内郡饭山発祥、清和源氏伊那氏流。 
1859 佐古 约8,400 阿波国名方郡佐古邑発祥、日奉氏。ほか大和、摂津に。 
1860 新海 约8,400 シンカイ、信浓発祥、橘氏。ニイミ、相模発祥、藤原氏良方流。 
1861 福崎 约8,400 日向记に见える。萨摩、备前、摂津にも。现在、鹿児岛県に多い姓。 
1862 内堀 约8,400 清和源氏満快流、诹访神家族など。会津藩、盛冈藩、信浓に存す。 
1863 川岸 约8,400 大和国吉野郡川岸邑発祥か、出自不详。现在、大阪府、北海道に多い。 
1864 稲见 约8,400 出自不详、下野今泉家臣に见える。现在、栃木県に多い姓。 
1865 牛山 约8,400 大和の名族は清和源氏頼政流。高岛藩、信浓に存す。 
1866 桐原 约8,400 上野国山田郡桐原邑発祥、丹党。ほか清和源氏土岐氏流、武田氏流、藤原氏利仁流 
1867 绵引 约8,400 出自不详、常陆の豪族、ほか武蔵、甲斐など。现在、茨城県に多い姓。 
1868 漆原 约8,400 上野国群马郡漆原邑発祥、藤原氏。磐城平藩、阿波、讃岐、信浓にも。 
1869 伊佐 约8,400 常陆国新治郡伊佐発祥、桓武平氏繁盛流。ほか宇多源氏、藤原氏秀郷流、山荫流等 
1870 小滝 约8,300 下野国小滝邑発祥、藤原氏长家流。ほか藤原南家二阶堂氏流(岩代)など。 
1871 城田 约8,300 伊势の名族、村上源氏北畠氏流。ほか摂津、信浓に。 
1872 大东 约8,300 贺茂県主、大和春日社家(中臣氏)など。 
1873 花房 约8,300 常陆国久慈郡花房邑発祥、清和源氏足利氏流。冈山藩、美作、备前、三河、大和に。 
1874 白崎 约8,300 越前国南条郡白崎邑発祥、出自不详。加贺藩に存す。现在、福井県に多い。 
1875 永原 约8,300 永原朝臣、宇多源氏佐々木氏流、藤原南家、纪氏など。加贺藩、徳岛藩などに存す。 
1876 熊木 约8,300 能登国鹿岛郡熊木邑発祥、藤原氏。淀藩、出羽に存す。 
1877 向田 约8,300 越中国砺波郡向田邑発祥、藤原氏利仁流。ほか清和源氏足利氏流(下野)など。 
1878 木曽 约8,300 信浓国木曽発祥、清和源氏为义流、义时流、金刺氏。ほか桓武平氏三浦氏流など。 
1879 川俣 约8,300 川俣県造、川俣公、桓武平氏大掾氏流、藤原氏秀郷流など。 
1880 铃村 约8,300 出自不详、纪州藩、伊予吉田藩、牛久藩、尾张、筑后に。现在、爱知県に多い姓。 
1881 松丸 约8,300 上総国夷隅郡松丸邑発祥、出自不详。武蔵、摂津、豊后に。现在、千叶県に多い。 
1882 长峰 约8,300 长峰宿祢、伴姓肝付氏。ほか筑后、日向、石见、甲斐、会津、陆中、信浓などに。 
1883 井藤 约8,300 穂积氏、亀井氏庶流。 
1884 豊冈 约8,200 公家豊冈家は藤原氏真夏流。ほか豊冈连、豊冈宿祢、清和源氏新田氏流など。 
1885 阪上 约8,200 坂上と通ず。坂上田村麻吕の裔。现在、大阪府に多い姓。 
1886 大藤 约8,200 清和源氏頼清流、大神氏など。尾张藩、竜野藩、武蔵、安芸、备前に。 
1887 徳丸 约8,200 豊后国大分郡徳丸邑発祥、出自不详。ほか越前、伊势、筑前に。现在、大分県に多い。 
1888 田沼 约8,200 相良藩主家は清和源氏新田氏流。ほか藤原氏秀郷流(下野)など。 
1889 柳生 约8,200 大名柳生家は大和国添上郡柳生庄発祥、菅原氏。尾张藩に存す。 
1890 大畠 约8,200 周防国玖珂郡大畠発祥、清和源氏。ほか藤原氏など。磐城、大和、因幡に。 
1891 田冈 约8,200 出自不详、伊势、志摩に。现在、香川県、徳岛県に多い姓。 
1892 桑岛 约8,200 下野国河内郡桑岛郷発祥、藤原氏道兼流、清原氏。ほか秀郷流、藤原南家など。 
1893 三野 约8,200 三野県主、三野国造、三野臣、三野连、三野宿祢、三野真人、藤原氏、物部氏など。 
1894 曽田 约8,200 出自不详、加贺藩、出云、周防、长门に存す。现在、岛根県に多い姓。 
1895 三田村 约8,200 近江国浅井郡三田村発祥、藤原氏公季流。前桥藩、加贺藩、川越藩に存す。 
1896 丸谷 约8,200 上総国畔蒜郡真里谷邑発祥、清和源氏武田氏流。 
1897 武村 约8,200 竹村と通ず。藤原氏を称する。加贺藩、志摩、石见に。 
1898 千野 约8,200 信浓国诹访郡千野邑発祥、诹访神家族。ほか忌部氏(阿波)など。岩村藩、高岛藩に 
1899 蜂谷 约8,100 清和源氏土岐氏流、藤原氏秀郷流など。加贺藩、豊前、武蔵、信浓に存す。 
1900 米原 约8,100 近江国坂田郡米原邑発祥、宇多源氏佐々木氏流。ほか石见、日向に。


56楼2008-08-14 02:09
回复
    顺 位 苗 字 人 口 
    1901 臼田 约8,100 信浓国佐久郡臼田邑発祥、清和源氏小笠原氏流。ほか桓武平氏上総氏流など。 
    1902 川中 约8,100 出自不详、伊势、志摩に。现在、大阪府に多い姓。 
    1903 寺川 约8,100 安芸国安芸郡の名族、清和源氏。若州武田家臣に存す。 
    1904 大家 约8,100 大家臣(中臣氏)、大家首(纪国造族)、大家朝臣、橘氏楠木氏流など。 
    1905 川下 约8,100 出自不详、伊势、志摩に。现在、长崎県に多い姓。 
    1906 岛贯 约8,100 羽前国置赐郡岛贯邑発祥、出自不详。现在、山形県に多い。 
    1907 古木 约8,100 出自不详、伊势、志摩に。现在、神奈川県に多い姓。 
    1908 松宫 约8,100 出自不详、加贺藩、広岛藩、鹤冈藩、河内、若狭に存す。现在、大阪府に多い姓。 
    1909 安村 约8,100 伊贺の豪族、桓武平氏清盛流。ほか吉备、播磨、摂津、武蔵などに。 
    1910 正冈 约8,100 伊予国风早郡正冈邑発祥、越智氏河野氏流。ほか桓武平氏岩城氏流(磐城)など。 
    1911 野元 约8,100 野本と通ず。萨摩、大隅、但马などに。现在、鹿児岛県に多い姓。 
    1912 武智 约8,100 松山藩士は绫氏新居氏流。ほか吉备氏(筑后)。美作にも。 
    1913 宫腰 约8,100 加贺国石川郡宫腰邑発祥か、出自不详、裔に久留米藩士。ほか羽后、信浓、武蔵に 
    1914 新开 约8,100 武蔵国榛沢郡新开村発祥、桓武平氏土肥氏流。ほか宇多源氏、藤原氏、橘氏など。 
    1915 新家 约8,100 新家首、新家连、新家忌寸、新家宿祢、清和源氏、宇多源氏、藤原氏など。 
    1916 河端 约8,100 宇多源氏、藤原氏、金刺氏(纪伊)など。三日月藩、摂津、伊势、志摩などに存す。 
    1917 吉元 约8,100 出自不详、武蔵、加贺などに。现在、鹿児岛県に多い姓。 
    1918 中浜 约8,100 土佐国幡多郡中浜発祥、出自不详、中浜万次郎が著名。现在、兵库県に多い姓。 
    1919 彦坂 约8,100 美浓国山県郡彦坂邑発祥、清和源氏満政氏流。ほか清和源氏頼政流など。 
    1920 宫 约8,100 宫首、宫胜、宫宿祢、品治国造裔、清和源氏、宇多源氏、桓武平氏、藤原氏など。 
    1921 市野 约8,000 远江国长上郡市野発祥、藤原氏。ほか藤原氏公季流、三枝氏など。石见にも。 
    1922 坂仓 约8,000 美浓国加茂郡坂仓村発祥、出自不详。加贺藩に存す。现在、三重県に多い姓。 
    1923 田部井 约8,000 上野国佐位郡田部井邑発祥、清和源氏义重流。鲭江藩、石见などに。 
    1924 大出 约8,000 出自不详、徳岛藩、饭野藩に存す。现在、栃木県に多い姓。 
    1925 市田 约8,000 武蔵国大里郡市田村発祥、私党、藤原氏良门流。萨摩藩、上野、肥后、丹波、信浓に 
    1926 沼沢 约8,000 岩代国大沼郡沼沢邑発祥、藤原氏秀郷流。小幡藩、鲭江藩に存す。 
    1927 大池 约8,000 信浓発祥、清和源氏伊那氏流。小仓藩、鲭江藩、远江に存す。 
    1928 池辺 约8,000 大和国十市郡池辺郷発祥、池辺直の裔など。ほか大原真人(热田神宫祠官)など。 
    1929 押田 约8,000 清和源氏义隆流。馆林藩、横须贺藩、山県藩、武蔵などに存す。 
    1930 宫越 约8,000 越中、信浓など発祥、出自不详、日向记に见える。现在、北海道に多い。 
    1931 板井 约8,000 筑后国御原郡板井郷発祥、藤原氏秀郷流。ほか大蔵氏など。日出藩に存す。 
    1932 丹下 约8,000 河内国丹下の豪族、橘氏。ほか桓武平氏畠山氏流(武蔵)。备后、尾张などに。 
    1933 脇本 约8,000 越前国丹生郡脇本発祥、藤原氏利仁流。ほか安倍氏など。加贺、大和、大隅などに。 
    1934 远田 约8,000 远田公、远田臣、远田连、藤原氏実頼流など。加贺藩、筑前、岩代、长门、周防など。 
    1935 越田 约8,000 出自不详、加贺に存す。现在、石川県に多い姓。 
    1936 坂部 约8,000 村上源氏赤松氏流、桓武平氏など。尾张藩、丸冈藩、鹤冈藩、宫川藩、亀山藩等に。 
    


    57楼2008-08-14 02:10
    回复
      1976 深野 约7,800 周防の豪族、桓武平氏。ほか村上源氏北畠氏流など。大和、筑后に。 
      1977 谷藤 约7,800 出自不详。现在、北海道に多い姓。 
      1978 吉山 约7,700 安芸国沼田郡吉山邑発祥、出自不详、长门、周防に存す。现在、西日本に多い。 
      1979 権藤 约7,700 肥后国饱田郡権藤村発祥、藤原氏を称する北九州の名族。中津藩、佐十原藩に存す 
      1980 春木 约7,700 伊势外宫社家(度会氏)、嵯峨源氏渡辺氏流など。长岛藩、津山藩、大和などに。 
      1981 虾名 约7,700 出自不详。现在、青森県に多い姓。 
      1982 小岩 约7,700 陆中国磐井郡の豪族、出自不详。ほか美浓、备前、信浓に。现在、岩手県に多い姓。 
      1983 藤尾 约7,700 春日氏族布留氏流(石上神宫祠官家)。现在、兵库県に多い姓。 
      1984 宇井 约7,700 熊野新宫党の一、藤原氏师尹流(熊野别当族)。ほか穂积氏など。 
      1985 柏仓 约7,700 藤原氏秀郷流、三枝氏など。鸟羽藩に存す。 
      1986 小路 约7,700 和泉国大鸟郡の名族、出自不详。现在、大阪府に多い姓。 
      1987 荒牧 约7,700 上野国势多郡荒牧発祥、桐生七骑の一、出自不详。现在、福冈県に多い姓。 
      1988 池 约7,700 垂仁帝裔、桓武平氏清盛流、藤原氏秀郷流など。在日の中国姓にも存す。 
      1989 三森 约7,700 出自不详、伊势、志摩、磐城に存す。现在、山梨県、东京都に多い姓。 
      1990 长仓 约7,700 常陆国那珂郡长仓邑発祥、清和源氏佐竹氏流。ほか藤原南家工藤氏流、秦氏など。 
      1991 中内 约7,700 清和源氏小岛氏流、宇多源氏佐々木氏流、中原氏など。 
      1992 一条 约7,700 公家一条家は藤原氏摂家流、土佐一条家は分流。ほか清和源氏、藤原氏诸流も多し 
      1993 寺下 约7,700 越前国足羽郡寺下邑発祥、出自不详。志摩に存す。现在、大阪府に多い。 
      1994 上谷 约7,700 近江発祥、清和源氏义纲流。 
      1995 戸高 约7,700 日向国那珂郡戸高邑発祥、出自不详。现在、宫崎県に多い。 
      1996 柿原 约7,700 阿波国阿波郡柿原邑発祥、清和源氏麻绩氏流、藤原氏师尹流(熊野别当族)など。 
      1997 高安 约7,600 高安汉人、高安村主、高安连、高安忌寸、高安宿祢、纪氏、三善氏、金刺氏など。 
      1998 山沢 约7,600 桓武平氏大掾氏流(磐城)、藤原氏(大和)など。萨摩藩、武蔵、伊势などに存す。 
      1999 南川 约7,600 纪伊国名草郡の名族、出自不详。伊势滝川家臣ほか、志摩、尾张、摂津、武蔵等に。 
      2000 権田 约7,600 藤原氏山荫流、藤原南家など。尾张藩、武蔵、三河、甲斐、会津などに存す。


      59楼2008-08-14 02:10
      回复
        2001---2100


        60楼2008-08-14 02:13
        回复
          .


          61楼2008-08-14 02:14
          回复
            2094 清藤 约7,100 出自不详。现在、青森県に多い姓。 
            2095 谷津 约7,100 藤原氏秀郷流、良门流など。出石藩、会津などに存す。 
            2096 樫村 约7,100 出自不详、奥州田村家臣、磐城、岩代に存す。现在、茨城県に多い姓。 
            2097 白仓 约7,100 上野国甘楽郡白仓邑発祥、藤原氏伊周流(児玉党)。 
            2098 武川 约7,100 甲斐国北巨摩郡武川発祥、清和源氏武田氏流。ほか纪氏など。徳岛藩、信浓等に。 
            2099 宫西 约7,100 江戸日吉神社祠官に见える、阿苏氏。 
            2100 盛 约7,100 盛宿祢裔。ほか会津の名族、若松稲荷祠官(桓武平氏芦名氏流)など。


            62楼2008-08-14 02:14
            回复
              顺 位 苗 字 人 口 
              2101 福森 约7,100 尾张国中岛郡福森邑発祥、出自不详。武蔵などに存す。现在、三重県に多い。 
              2102 光田 约7,100 清和源氏新田氏流。ほか备前、播磨、摂津、武蔵などに存す。 
              2103 芝崎 约7,100 柴崎に同じ。下総発祥、桓武平氏千叶氏流。鲭江藩に存す。 
              2104 浅尾 约7,100 出自不详。富山藩、徳岛藩、冈崎藩、淀藩、二本松藩、甲斐、备美に。大阪府に多し 
              2105 稗田 约7,100 大和国添上郡稗田邑発祥、猿女君の裔。ほか藤原氏长家流(下野)など。 
              2106 佐贺 约7,100 佐贺君、佐贺郡司、清和源氏宇野氏流、桓武平氏千叶氏流、中臣氏、大神氏など。 
              2107 大角 约7,100 大角隼人、宇多源氏佐々木氏流、京都吉田社社家(卜部氏)など。 
              2108 広木 约7,000 幕臣は藤原氏。水戸藩、豊前などに存す。 
              2109 新宫 约7,000 纪伊国牟娄郡新宫発祥、藤原氏师尹流。清和源氏、宇多源氏、桓武平氏、大蔵氏等 
              2110 熊坂 约7,000 加贺国江沼郡熊坂庄発祥、藤原氏利仁流。越后、信浓、岩代などに存す。 
              2111 当山 约7,000 冲縄の姓。 
              2112 稲冈 约7,000 出云国造族、漆间氏(稲饭命裔)など。河内、美作等に存す。现在、兵库県に多い姓。 
              2113 可児 约7,000 美浓国可児郡可児郷発祥、清和源氏土岐氏流。ほか斯波氏流、伴氏など。 
              2114 梶野 约7,000 兴福寺还俗华族は桓武平氏高栋王流。幕臣は藤原氏。ほか武蔵、信浓などに。 
              2115 吉留 约7,000 筑前国宗像郡吉留邑発祥、出自不详。また原田家臣に。现在、鹿児岛県に多い。 
              2116 胜见 约7,000 上総国埴生郡胜见邑発祥、清和源氏足利氏流。ほか藤原氏など。美浓、信浓等に。 
              2117 室谷 约7,000 丹波、石见、越前、越后など発祥、出自不详。现在、北海道に多い。 
              2118 丹 约7,000 宣化帝裔の丹治氏、纪国造族の大丹生氏、丹生氏の略、武蔵の丹党。 
              2119 马渡 约7,000 肥前国松浦郡马渡岛の豪族は坂上氏。近江、筑后、武蔵などに存す。 
              2120 赤崎 约7,000 萨摩国日置郡市来院赤崎発祥、出自不详。现在、鹿児岛県に多い。 
              2121 荻田 约7,000 出自不详、越后の名族。ほか山崎藩、武蔵、近江、备前、石见に。大阪府に多い。 
              2122 寺坂 约7,000 藤原氏。岩代、美作、伊势、志摩などに。 
              2123 北出 约7,000 伊贺国名张郡北出邑発祥、出自不详。和泉発祥も存す。现在、石川県に多い。 
              2124 蛯名 约7,000 海老名氏に同じか?现在、青森県に多い姓。 
              2125 小南 约7,000 纪伊の名族は橘氏。ほか土佐藩、徳岛藩、若狭に存す。 
              2126 花木 约7,000 日向国诸県郡花木邑発祥、藤原氏高木氏流。ほか清和源氏足利氏流など。 
              2127 三崎 约7,000 出云国日御前神社祠官家は日置氏。ほか桓武平氏、日下部氏など。下総、讃岐に。 
              2128 森村 约7,000 武総の森村氏は藤原氏。ほか尾张藩、摂津、近江、磐城、岩代などに存す。 
              2129 八木沢 约7,000 陆前国贺美郡八木沢邑発祥、清和源氏南部氏族。现在、栃木県に多い姓。 
              2130 具志坚 约7,000 冲縄の姓。本部间切具志坚村発祥。 
              2131 向后 约7,000 出自不详。现在、千叶県に多い姓。 
              2132 尾野 约7,000 小野氏に同じ、备前に存す。 
              2133 岩木 约7,000 藤原氏。石见、志摩に存す。 
              2134 日浦 约7,000 阿波国那珂郡日浦邑発祥、出自不详。现在、広岛県に多い。 
              2135 尾藤 约7,000 藤原氏秀郷流、尾张守の官名に因る。ほか肥前肥后に纪氏。熊本藩に存す。 
              2136 祖父江 约7,000 尾张国中岛郡祖父江邑発祥、桓武平氏维将流、藤原氏。 
              2137 三品 约6,900 出自不详、西条藩に存す。现在、岐阜県に多い姓。 
              2138 郡 约6,900 郡司の末裔等が名乗る。后世は清和源氏等。熊本藩、福冈藩、徳岛藩、大村藩等に 
              2139 富冢 约6,900 清和源氏満政流。出云、远江、奥州などに存す。 
              


              63楼2008-08-14 02:15
              回复
                2140 瀬谷 约6,900 常陆国久慈郡世矢郷発祥、中臣氏。大関藩、佐竹藩、武蔵などに存す。 
                2141 瀬野 约6,900 安芸国安芸郡瀬野発祥、出自不详。现在、山形県、京都府に多い。 
                2142 徳重 约6,900 萨摩国日置郡徳重邑発祥、出自不详。豊后森藩に存す。现在、鹿児岛県に多い。 
                2143 岸上 约6,900 纪伊国伊都郡岸上邑発祥、出自不详。尾张藩、宇都宫藩、曽我野藩等に存す。 
                2144 松江 约6,900 清和源氏高木氏流、藤原南家(骏河)など。加贺藩、陆前、磐岩、武蔵、摂津、肥后に 
                2145 谷脇 约6,900 出自不详。现在、高知県に多い姓。 
                2146 池端 约6,900 大隅国菱刈郡根占郷発祥、桓武平氏维盛流。ほか骏河発祥も。 
                2147 浮田 约6,900 宇喜多と通ず。浮田国造、三宅氏(备前)、宇多源氏佐々木氏流など。 
                2148 野川 约6,900 纪伊の豪族、藤原南家宇佐美氏流。ほか津山藩、武蔵などに存す。 
                2149 丸井 约6,900 甲斐国巨摩郡円井邑発祥、清和源氏武田氏流。ほか伊势神宫社家(度会氏)など。 
                2150 横手 约6,900 甲斐国巨摩郡横手邑発祥、清和源氏武田氏流。ほか多々良氏など。羽后にも存す。 
                2151 浅香 约6,900 藤原氏伊尹流、中原氏など。加贺藩、和泉などに存す。 
                2152 穴沢 约6,900 磐城国田村郡穴沢村発祥、坂上氏。ほか藤原南家、清和源氏等。郡山藩、南部藩に。 
                2153 纲岛 约6,900 武蔵国橘树郡纲岛邑発祥、桓武平氏。ほか备中、美作に名族、冈部藩、信浓にも。 
                2154 小形 约6,900 出自不详、石见に存す。现在、东日本に多い姓。 
                2155 富川 约6,900 美作国苫西郡富川邑発祥、越智氏河野氏流。ほか清和源氏小笠原氏流など。 
                2156 鬼沢 约6,900 常陆国鹿岛郡大贯邑鬼沢発祥、出自不详。现在、茨城県に多い姓。 
                2157 安孙子 约6,900 我孙子に同じ。现在、山形県に多い姓。 
                2158 谷田部 约6,900 常陆国那珂郡谷田部邑発祥、桓武平氏大掾氏流。ほか若狭、越前、武蔵、下総等に 
                2159 长冢 约6,900 常陆国真壁郡长冢邑発祥、出自不详。现在、茨城県に多い。 
                2160 福谷 约6,900 出自不详、出云、武蔵、长门、周防などに存す。 
                2161 岩原 约6,900 相模国足柄郡岩原邑発祥、藤原氏秀郷流。ほか福山藩、豊后、石见、信浓などに。 
                2162 小针 约6,900 出自不详、磐城、岩代に存す。现在、福岛県に多い姓。 
                2163 薮 约6,900 公家薮家は藤原南家。ほか公季流等。纪州藩、熊本藩、大関藩、武蔵、摂津、山城に 
                2164 轰 约6,900 清原氏の五条系図に见える。尾张藩、甲斐、出羽、陆中、信浓、豊前に存す。 
                2165 浅原 约6,900 甲斐国巨摩郡浅原村発祥、清和源氏武田氏流、小笠原氏流。ほか藤原氏実頼流等。 
                2166 弘中 约6,900 周防国の豪族、藤原氏道长流内藤氏族。长州藩、长门、石见、摂津、武蔵などに。 
                2167 軽部 约6,900 軽部造(物部氏)、軽部臣(巨势氏)、軽部君(毛野氏)、日下部氏など。 
                2168 穴井 约6,900 豊后国直入郡穴井迫邑発祥、出自不详。现在、大分県に多い。 
                2169 上本 约6,900 出自不详。现在、広岛県に多い姓。 
                2170 生井 约6,900 下野国芳贺郡生井邑発祥、出自不详。现在、茨城県に多い。 
                2171 仲间 约6,800 冲縄の姓。 
                2172 寒川 约6,800 讃岐国寒川郡発祥、讃岐朝臣の裔、后世橘氏を称す。ほか藤原氏秀郷流。纪伊にも 
                2173 渋沢 约6,800 藤原氏秀郷流。武蔵、上野、信浓などに存す。 
                2174 本城 约6,800 本庄と互用。石见国邑智郡本城邑発祥、大宅姓高桥氏。姫路藩、越后などに存す。 
                2175 成川 约6,800 房総の名族、桓武平氏。浜松藩に存す。 
                2176 押川 约6,800 萨隅の名族、岛津家臣、出自不详。现在、宫崎県に多い姓。 
                2177 矶谷 约6,800 幕臣は藤原氏公季流の浅井氏族。见闻诸家纹に见える名族。尾张藩、土浦藩に存す 
                2178 南谷 约6,800 出自不详、美浓、尾张、武蔵などに存す。现在、爱知県に多い姓。 
                2179 种村 约6,800 近江発祥、宇多源氏佐々木氏流、伊势にも同族。笠间藩、八幡藩、西尾藩、津山藩に 
                2180 大北 约6,800 出自不详、伊势神宫社家に存す。现在、阪神地域に多い姓。 
                2181 香山 约6,800 香山连、香山宿祢、香山真人、橘氏楠木氏流、日下部氏等。津山藩、三日月藩に存す 
                2182 瀬田 约6,800 肥后国阿苏郡瀬田邑発祥、宇多源氏佐々木氏流。ほか藤原氏、熊野氏など。 
                2183 宇山 约6,700 出自不详、尼子家臣、甲斐に存す。现在、千叶県に多い姓。 
                2184 清宫 约6,700 出自不详、安房の名族。现在、千叶県に多い姓。 
                2185 椎野 约6,700 椎野连(百済帰化族)。万叶集、田村家臣などに见える。 
                2186 水村 约6,700 出自不详、武蔵金沢藩に存す。现在、崎玉県に多い姓。 
                2187 小畠 约6,700 丹波発祥、清原氏。加贺藩、徳岛藩、园部藩、摂津などに存す。 
                2188 莳田 约6,700 浅尾藩主家は尾张発祥の藤原南家。ほか清和源氏吉良氏流、新田氏流、土师氏等。 
                2189 木津 约6,700 木津忌寸(倭汉氏族)、清和源氏武田氏流、平贺氏流、桓武平氏、藤原氏など。 
                2190 高见沢 约6,700 清和源氏平贺氏流(信浓)、橘氏など。甲斐にも存す。 
                2191 丸本 约6,700 出自不详。现在、広岛県に多い姓。 
                2192 油井 约6,700 丹波国多纪郡油井邑発祥、桓武平氏、藤原氏秀郷流。ほか源氏、北条氏流、橘氏等 
                2193 増永 约6,700 肥后国玉名郡増永邑発祥、藤原氏伊周流(児玉党)。ほか宇佐氏(豊前)など。 
                2194 関田 约6,700 中兴系図は源氏に収める。会津藩、尾张、岩磐、武蔵、伊贺などに存す。 
                2195 根来 约6,700 长州藩士は橘氏楠木氏流。ほか佐代公姓、藤原氏など。加贺藩、徳岛藩、竜野藩等 
                2196 原山 约6,700 信浓国筑摩郡原山邑発祥、出自不详。武蔵にも存す。现在、长野県に多い。 
                2197 永见 约6,700 肥后の名族、藤原氏隆家流。ほか三河知立神社神主家(小野氏)など。 
                2198 薬师寺 约6,700 下野国河内郡薬师寺邑発祥、藤原氏秀郷流。ほか橘氏、藤原氏长良流など。 
                2199 藤吉 约6,700 筑后国三潴郡藤吉邑発祥、桓武平氏。石见などにも。现在、福冈県に多い姓。 
                2200 北谷 约6,700 出自不详、安西军策に见える。现在、大阪府に多い姓。


                64楼2008-08-14 02:15
                回复
                  顺 位 苗 字 人 口 
                  2201 荘司 约6,600 清和源氏义光流、宇野氏流、桓武平氏、藤原南家、纪氏、清原氏など诸流多し。 
                  2202 细江 约6,600 近江国坂田郡细江庄発祥、宇多源氏佐々木氏流。武蔵、伊势、志摩、摂津などに。 
                  2203 有沢 约6,600 有沢真人、藤原南家など。加贺藩、松江藩、母里藩、越中、土佐、信浓などに存す。 
                  2204 井元 约6,600 出自不详。西日本に多い姓。 
                  2205 河瀬 约6,600 河瀬直(纪伊)など。会津藩、福知山藩、津山藩、土浦藩、宫津藩、美浓などに存す。 
                  2206 瀬口 约6,600 镇西の豪族、出自不详、日向记に见え、豊后、豊前などに存す。现在、九州に多い。 
                  2207 竹尾 约6,600 清和源氏新田氏流、藤原氏(三河国竹尾郷)、大江氏(骏河)など。磐城平藩に存す。 
                  2208 东原 约6,600 筑后国山门郡の名族、清和源氏为义流の镇西八郎为朝の裔と伝える。 
                  2209 武居 约6,600 信浓国诹访郡武居発祥、清和源氏武田氏流、大友主命裔说、金刺氏说など异说有。 
                  2210 中武 约6,600 日向発祥、藤原氏隆家流の菊池氏支流。现在、宫崎県に多い姓。 
                  2211 鹤 约6,600 清和源氏新田氏流、藤原氏秀郷流洼田氏族(筑后)など。 
                  2212 土山 约6,600 近江国甲贺郡土山庄発祥、藤原氏道长流。ほか秀郷流。清和源氏足利氏流など。 
                  2213 笹森 约6,600 陆奥国津軽郡笹森邑発祥、出自不详。现在、北海道、青森県に多い姓。 
                  2214 挂川 约6,600 远江国佐野郡挂川邑発祥、藤原氏良门流。信浓には源氏、藤原氏。 
                  2215 渡 约6,600 三河国碧海郡渡邑発祥、伴氏。ほか清和源氏、藤原氏、诹访氏、小槻氏など。 
                  2216 北见 约6,600 武蔵国多摩郡木田见邑発祥、桓武平氏畠山氏流。松前家臣に见える。 
                  2217 衣笠 约6,600 山城国葛野郡衣笠殿発祥、藤原氏摂家流。ほか村上源氏、清原氏、菅原氏など。 
                  2218 竹崎 约6,600 肥后国八代郡竹崎邑発祥、阿苏氏。ほか大隅国大隅郡発祥、桓武平氏维盛流。 
                  2219 楢崎 约6,600 近江国犬上郡楢崎及び备后国芦田郡久佐村楢崎発祥、宇多源氏佐々木氏流。 
                  2220 堀野 约6,600 陆奥国二戸郡堀野邑発祥、清和源氏南部氏流。 
                  2221 井下 约6,600 远江発祥、藤原氏兼通流。また备前にも存す。 
                  2222 堀切 约6,600 清和源氏頼季流、南部氏流、藤原氏石清水氏流など。会津にも存す。 
                  2223 山家 约6,600 羽前国村山郡山家邑発祥、清和源氏斯波氏流。壬生藩、磐城などに存す。 
                  2224 西畑 约6,600 纪伊国伊都郡西畑邑発祥、出自不详。现在、阪神地域、和歌山県に多い。 
                  2225 柄沢 约6,600 越后国蒲原郡柄沢邑発祥、出自不详。长野県、新潟県に多い。 
                  2226 西冢 约6,500 清和源氏义重流里见氏族など。现在、青森県に多い。 
                  2227 酒巻 约6,500 武蔵国崎玉郡酒巻村発祥、丹党。 
                  2228 尾花 约6,500 出自不详、美作、石见などに存す。现在、栃木県に多い姓。 
                  2229 当间 约6,500 冲縄の姓。 
                  2230 浦崎 约6,500 冲縄の姓。 
                  2231 平瀬 约6,500 信浓国筑摩郡平瀬邑発祥、清和源氏小笠原氏流。徳岛藩、越中、播磨、武蔵に存す 
                  2232 菅沢 约6,500 讃岐発祥、诹访神家族。 
                  2233 仲西 约6,500 中西と通ず。石见、伊势、志摩などに存す。冲縄県、福冈県、大阪府に多い姓。 
                  2234 竜 约6,500 伊势神宫社家(中臣氏)など。在日の中国姓にも多し。 
                  2235 横江 约6,500 加贺国石川郡横江邑発祥、横江臣。ほか桓武平氏北条氏流、藤原氏利仁流など。 
                  2236 久保山 约6,500 出自不详。现在、福冈県に多い姓。 
                  2237 古村 约6,500 出自不详、信浓に存す。 
                  2238 徳本 约6,500 出自不详。现在、山口県に多い姓。 
                  2239 木全 约6,500 尾张国中岛郡木全邑発祥、橘氏楠木氏流、滝川一益家臣に见える。 
                  2240 井筒 约6,500 出自不详、越后の豪族。现在、阪神地域に多い姓。 
                  


                  65楼2008-08-14 02:15
                  回复
                    2241 深堀 约6,500 肥前国彼杵郡深堀邑発祥、桓武平氏三浦氏流。相模、伊豆、筑后、羽后、陆中等に。 
                    2242 箕浦 约6,500 近江国坂田郡箕浦庄発祥、清和源氏山本氏流。ほか宇多源氏、清和源氏三好氏流。 
                    2243 玉村 约6,500 上野国那波郡玉村発祥、藤原南家。ほか藤原氏秀郷流など。 
                    2244 叶山 约6,500 村上源氏赤松氏流、藤原氏秀郷流、三枝氏など。平戸藩に存す。 
                    2245 田浦 约6,500 出自不详、肥前の海贼、豊前などに存す。现在、长崎県に多い姓。 
                    2246 吉江 约6,500 越后国蒲原郡吉江邑発祥、桓武平氏三浦氏流。ほか吉江宿祢、藤原氏良门流など。 
                    2247 坂入 约6,500 幕臣は藤原氏。信浓にも存す。 
                    2248 柴野 约6,500 清和源氏、桓武平氏土肥氏流、绫氏(讃岐)など。 
                    2249 逢坂 约6,500 河内国讃良郡中野村逢坂郷発祥、出自不详。松永家臣。现在、北海道に多い。 
                    2250 近田 约6,500 备后国品治郡近田邑発祥、出自不详。现在、爱知県に多い姓。 
                    2251 馆山 约6,400 陆奥国津軽郡馆山邑発祥、出自不详。现在、青森県に多い。 
                    2252 雑贺 约6,400 纪伊国海部郡雑贺荘発祥、雑贺党の铃木孙市が著名。越中、加贺、讃岐、美浓にも。 
                    2253 仓内 约6,400 丹后国竹野郡仓内邑発祥、大江氏。ほか美作、信浓にも。 
                    2254 福西 约6,400 大和国平群郡の豪族、出自不详。现在、奈良県に多い姓。 
                    2255 藤堂 约6,400 近江国爱智郡长野郷藤堂発祥、藤原氏、宇多源氏说、中原氏说も有。ほか清和源氏 
                    2256 野见山 约6,400 出自不详。现在、福冈県に多い姓。 
                    2257 藤元 约6,400 出自不详。现在、宫崎県、鹿児岛県に多い姓。 
                    2258 矢萩 约6,400 出自不详。现在、山形県に多い姓。 
                    2259 金村 约6,400 藤原氏秀郷流の河村系図に见える。 
                    2260 古城 约6,400 桓武平氏、诸家系図纂に见える。三河、豊前、武蔵などに存す。 
                    2261 阵内 约6,400 筑后国竹野郡阵内邑発祥、出自不详。肥后発祥も、现在、佐贺県に多い。 
                    2262 南出 约6,400 和泉国大鸟郡南出邑発祥、出自不详。现在、阪和地域に多い。 
                    2263 山北 约6,400 大蔵氏(筑后国生叶郡山北郷)、藤原南家(肥后国玉名郡山北邑)など。 
                    2264 只野 约6,400 岩代国安积郡只野邑発祥、桓武平氏镰仓氏流。仙台藩士は清和源氏和贺氏流。 
                    2265 鸭志田 约6,400 武蔵国都筑郡鸭志田村発祥、出自不详。现在、茨城県に多い姓。 
                    2266 市冈 约6,400 清和源氏木曽氏流、宇多源氏佐々木氏流、藤原氏など。信浓にも存す。 
                    2267 浜地 约6,400 出自不详、伊势、志摩に存す。现在、三重県、福冈県に多い姓。 
                    2268 须川 约6,400 出自不详、津山藩、大和、羽后、陆前に存す。东日本に多い。 
                    2269 名越 约6,400 相模国镰仓郡名越邑発祥、桓武平氏北条氏流。ほか藤原氏良门流など。 
                    2270 串田 约6,400 栉田と通ず。伊势国多気郡栉田郷発祥、出自不详。讃岐にも。関东地方に多い姓。 
                    2271 滝野 约6,400 伊贺国柏原村滝野発祥、大江氏。ほか源氏、藤原氏など。徳岛藩、大村藩などに。 
                    2272 岩松 约6,400 上野国新田郡岩松邑発祥、清和源氏畠山氏流。ほか藤原氏秀郷流など。 
                    2273 羽山 约6,400 出自不详、纪伊熊野新宫社家、武蔵、信浓、伊势、志摩などに存す。関东に多い姓。 
                    2274 西坂 约6,400 出自不详、加贺藩、石见に存す。 
                    2275 奥川 约6,400 出自不详、志摩に存す。 
                    2276 舟木 约6,400 伊势国多気郡舟木村発祥、多氏。ほか清和源氏頼光流、宇多源氏、桓武平氏など。 
                    2277 稲毛 约6,400 武蔵国橘树郡稲毛庄発祥、桓武平氏秩父氏流。ほか千叶氏流、清和源氏、日奉氏等 
                    2278 鹤巻 约6,400 出自不详。现在、新潟県に多い姓。 
                    2279 古庄 约6,400 相模国爱甲郡古庄発祥、藤原氏秀郷流。ほか宇多源氏、小野姓横山党など。 
                    2280 诸星 约6,400 甲斐国山梨郡诸星邑発祥、藤原氏。ほか清和源氏武田氏流など。丹波にも名族。 
                    2281 西中 约6,400 播磨国美嚢郡西中邑発祥、出自不详。备前から备后に存す。现在、兵库県に多い。 
                    2282 鹰野 约6,400 橘氏(信浓)、源氏など。福岛藩に存す。 
                    2283 白神 约6,400 白髪と通ず。菅原氏(あるいは吉备氏族)。备前、备中に存す。现在、冈山県に多い姓。 
                    2284 近野 约6,300 陆奥国津軽郡近野邑発祥か、出自不详。现在、山形県に多い姓。 
                    2285 出井 约6,300 下野国都贺郡出井村発祥、藤原氏秀郷流。幕臣も藤原氏。三河、备前にも存す。 
                    2286 浜辺 约6,300 出自不详、武蔵、伊势、志摩、播磨、备中、备前などに存す。现在、西日本に多い姓。 
                    2287 渡会 约6,300 度会に同じ。武蔵に存す。现在、爱知県に多い姓。 
                    2288 横地 约6,300 远江国城饲郡横地邑発祥、清和源氏。ほか藤原氏、伊势内宫社家(荒木田氏)など。 
                    2289 仓林 约6,300 武蔵の名族、藤原氏、北条家臣に存す。 
                    2290 恒川 约6,300 幕臣は菅原氏。宇都宫藩、加贺藩、尾张藩、徳岛藩、佐仓藩、田辺藩、日出藩に存す 
                    2291 久保木 约6,300 出自不详、水戸藩、备前などに存す。现在、千叶県に多い姓。 
                    2292 原沢 约6,300 上野発祥、清和源氏新田氏流。上田藩、日向などに存す。现在、群马県に多い姓。 
                    2293 表 约6,300 伊势国三重郡、藤原氏秀郷流。ほか表藤太秀郷裔に因るもの多し。武蔵、壱岐にも。 
                    2294 武 约6,300 相模国三浦郡武村発祥、桓武平氏三浦氏流。加贺藩、长冈藩、若狭に存す。 
                    2295 上间 约6,300 冲縄の姓。 
                    2296 畠 约6,300 中兴系図は清和源氏に収める。武田家臣、武蔵、摂津、播磨などに存す。 
                    2297 沢崎 约6,300 清和源氏小笠原氏流。加贺藩に存す。 
                    2298 辻川 约6,300 播磨国神东郡辻川邑発祥、出自不详。现在、大阪府に多い。 
                    2299 名和 约6,300 伯耆国汗入郡奈和郷発祥、村上源氏、有名な名和长年を出す。ほかにも异流多し。 
                    2300 船戸 约6,300 武蔵国比企郡の名族、清和源氏足利氏流。ほか伊势、志摩などに存す。


                    66楼2008-08-14 02:15
                    回复
                      顺 位 苗 字 人 口 
                      2301 管野 约6,300 菅原氏、北畠氏に従い陆奥に下向。现在、北海道に多い姓。 
                      2302 今関 约6,300 上総国夷隅郡国吉今関発祥、出自不详。现在、千叶県に多い。 
                      2303 播磨 约6,300 针间国造、播磨直、播磨造、播磨宿祢、播磨朝臣、清和源氏足利氏流、嵯峨源氏等。 
                      2304 番场 约6,300 出自不详、能登、丹后、越后、信浓、武蔵などに存す。现在、新潟県に多い姓。 
                      2305 赤津 约6,300 岩代国安积郡赤津村発祥、出自不详。现在、茨城県に多い姓。 
                      2306 北崎 约6,300 筑前国怡土郡北崎津発祥。海东诸国记、深谷记などに见える。现在、福冈県に多い姓。 
                      2307 热田 约6,300 热田大宫司(藤原南家)。ほか石见などに存す。 
                      2308 小矶 约6,200 相模国余稜郡小矶邑発祥、藤原氏秀郷流。鲭江藩、武蔵、常陆、河内などに存す。 
                      2309 竹冈 约6,200 藤原氏、安倍氏など。伊势、骏河にも存す。 
                      2310 沢本 约6,200 出自不详、土佐に存す。 
                      2311 藤沼 约6,200 幕臣は藤原氏秀郷流。 
                      2312 与那岭 约6,200 冲縄の姓。大里间切与那岭村及び今帰仁间切与那岭村発祥。 
                      2313 水沼 约6,200 水沼県主(筑后国三潴郡)、筑紫水沼君、水沼别、三善氏など。久留里藩などに存す。 
                      2314 猪又 约6,200 猪俣と同じか、信浓に存す。现在、新潟県に多い姓。 
                      2315 田尾 约6,200 出自不详、福江藩に存す。现在、香川県に多い姓。 
                      2316 野々山 约6,200 三河国野々山発祥、清和源氏岛津氏流。松本藩、磐城平藩、伊势、志摩、信浓等に。 
                      2317 宗 约6,200 対马藩主家は桓武平氏清盛流、惟宗氏说も。豊前、筑前、筑后、肥前、肥后に存す。 
                      2318 神村 约6,200 清和源氏小笠原氏流、藤原南家相良氏流、秀郷流(备后)など。 
                      2319 生岛 约6,200 摂津発祥、桓武平氏経盛流。徳岛藩、信浓、河内に存す。 
                      2320 生野 约6,200 宇多源氏佐々木氏流、藤原氏など。鲭江藩、摂津、豊前に存す。 
                      2321 各务 约6,200 美浓国各务郡各务郷発祥、各务胜、各务宿祢、清和源氏山県氏流。ほか武田氏流等 
                      2322 猪原 约6,200 井原と通ず。现在、広岛県に多い姓。 
                      2323 薮下 约6,200 出自不详、武蔵、相模、伊势、志摩などに存す。现在、阪神地域に多い姓。 
                      2324 松森 约6,200 出自不详、摂津、伊势、志摩、武蔵などに存す。 
                      2325 中矢 约6,200 出自不详。现在、爱媛県に多い姓。 
                      2326 小河原 约6,200 甲斐国西山郡小河原発祥、巨势氏。ほか藤原氏伊周流(児玉党)など。 
                      2327 田子 约6,200 田子稲置、清和源氏南部氏流、宇多源氏佐々木氏流、藤原氏秀郷流、惟宗氏など。 
                      2328 冈井 约6,200 菅原氏。常陆、越后に存す。 
                      2329 糟谷 约6,200 糟屋に同じ。藤原氏良方流、小野姓横山党など。现在、関东地方に多い姓。 
                      2330 长桥 约6,200 越后国弥彦社大宫司家(高桥氏)。ほか摂津、伊势、下総、武蔵、信浓などに存す。 
                      2331 古藤 约6,200 上杉支藩重臣は藤原氏。越后、摂津、武蔵に存す。 
                      2332 村岛 约6,200 幕臣は藤原氏。大村藩、河内に存す。 
                      2333 石飞 约6,200 三河国加茂郡石飞邑発祥、出自不详。石见に存す。现在、岛根県に多い。 
                      2334 猿田 约6,200 远江国の名族、清和源氏浜名氏流。ほか羽后に存す。 
                      2335 比留间 约6,200 幕臣は清和源氏。武蔵国橘树郡戸井邑の名族に存す。 
                      2336 越后 约6,200 村上源氏赤松氏流、桓武平氏北条氏流、藤原氏良门流、中原氏など。 
                      2337 光永 约6,200 筑前国下座郡光永発祥、阿苏氏。豊前、筑前、摂津、武蔵などに存す。 
                      2338 谷井 约6,200 出自不详。现在、富山県に多い姓。 
                      2339 伴野 约6,200 信浓国佐久郡伴野庄発祥、清和源氏小笠原氏流。ほか藤原氏山荫流、大伴氏など。 
                      2340 仲里 约6,100 冲縄の姓。久米仲里(中城)间切発祥。 
                      


                      67楼2008-08-14 02:16
                      回复
                        2341 関山 约6,100 信浓発祥、清和源氏頼季流。ほか武蔵、相模、备前などに名族。 
                        2342 関沢 约6,100 磐城国相马郡関沢村発祥、桓武平氏。ほか加贺藩、骏河、羽前、伊势、志摩、信浓等 
                        2343 室 约6,100 清和源氏松平氏流、桓武平氏熊谷氏流、藤原氏道长流、师尹流、菅原氏など。 
                        2344 庄野 约6,100 隠岐の豪族、宇多源氏佐々木氏流。ほか姫路藩、徳岛藩、阿波、肥后、肥前などに。 
                        2345 成松 约6,100 藤原氏秀郷流、大友系図の戸次氏庶流に见える。ほか肥前、肥后に存す。 
                        2346 川渊 约6,100 出自不详、备前に存す。西日本に多い姓。 
                        2347 城野 约6,100 肥后国菊池郡城野郷発祥、出自不详。豊前発祥も。现在、福冈県に多い。 
                        2348 豊福 约6,100 播磨国豊福庄発祥、村上源氏赤松氏流。ほか藤原氏(筑前宗像社家)。美作にも。 
                        2349 里 约6,100 热田大宫司族类(藤原南家)、坂上氏(纪伊)、诹访神家族(石见)など。伊势、志摩に 
                        2350 家田 约6,100 石清水祠官(纪氏)、荒木田氏など。志摩にも存す。 
                        2351 中越 约6,100 信浓国上伊那郡宫田村中越発祥、出自不详。现在、高知県に多い姓。 
                        2352 八木桥 约6,100 羽前国置赐郡八木桥邑発祥、藤原氏秀郷流。弘前藩に存す。 
                        2353 花岛 约6,100 下総及び远江発祥、出自不详。远江の豪族に见える。现在、千叶県に多い。 
                        2354 土门 约6,100 信浓発祥、出自不详、仁贺保重臣に见える。现在、北海道、山形県に多い姓。 
                        2355 大塩 约6,100 信浓国诹访郡大塩邑発祥、滋野氏、诹访神家族。ほか坂上氏など。尾张藩に存す。 
                        2356 黒坂 约6,100 甲斐国八代郡黒坂発祥、清和源氏武田氏流。加贺藩、上総、信浓にも存す。 
                        2357 佐治 约6,100 桓武平氏(近江、尾张)、藤原氏秀郷流、山荫流、尾张氏、伴氏など。 
                        2358 大室 约6,100 信浓国埴科郡大室牧発祥、清和源氏小笠原氏。ほか満快流、藤原氏山荫流など。 
                        2359 横谷 约6,100 播磨国加东郡横谷邑発祥、出自不详。各地の横谷発祥も。现在、阪神地域に多い。 
                        2360 若尾 约6,100 甲斐国巨摩郡若尾発祥、诹访神家族、清原氏。ほか清和源氏武田氏流など。 
                        2361 田平 约6,100 肥前国松浦郡田平邑発祥、嵯峨源氏松浦党。ほか藤原氏隆家流など。 
                        2362 长原 约6,100 永原に同じ。洋画家に长原孝太郎氏、岐阜県不破郡垂井町出身。 
                        2363 川胜 约6,100 丹波の名族、秦氏。八戸藩、棚仓藩、八幡藩、忍藩。美浓などに存す。 
                        2364 东出 约6,100 近江国爱知郡东出邑発祥、出自不详。现在、北海道、石川県に多い。 
                        2365 伊井 约6,100 藤原南家工藤氏流。 
                        2366 高岸 约6,100 近江発祥、清和源氏満季流。甲斐にも存す。 
                        2367 前村 约6,100 出自不详、武蔵に存す。现在、鹿児岛県に多い姓。 
                        2368 岩根 约6,100 近江国甲贺郡岩根邑発祥、宇多源氏佐々木氏流。ほか宇佐氏など。 
                        2369 小向 约6,100 陆奥国三戸郡小向発祥、桓武平氏。南部藩に存す。 
                        2370 稲富 约6,100 桓武平氏、藤原南家相良氏流(相模)。 
                        2371 藤波 约6,100 公家藤波家は大中臣氏。ほか伊势国度会郡藤波邑発祥、荒木田氏。郡山藩、武蔵に 
                        2372 繁田 约6,100 播磨国明石郡繁田邑発祥、出自不详。现在、静冈県および阪神地域に多い。 
                        2373 由井 约6,100 清和源氏、桓武平氏三浦氏流(骏河)、北条氏流、伊香氏、日奉姓西党など。 
                        2374 戸崎 约6,100 三河国幡豆郡戸ヶ崎邑発祥、清和源氏足利氏流。ほか守山藩、武蔵、上総、尾张に。 
                        2375 朝田 约6,100 出自不详、石见、出云に存す。现在、阪神地域に多い姓。 
                        2376 兴梠 约6,100 コウロ、コウロギ、现在、宫崎県西臼杵郡高千穂町に多い姓。 
                        2377 小渊 约6,000 武蔵国葛饰郡小渊邑発祥、宇多源氏佐々木氏流。ほか纪伊、美作に存す。 
                        2378 饭泉 约6,000 相模国足柄郡饭泉邑発祥、桓武平氏良文流土肥氏族。现在、茨城県に多い姓。 
                        2379 加古 约6,000 上野国加古邑発祥、清和源氏足利氏流、藤原氏秀郷流。ほか村上源氏。加贺藩等に 
                        2380 桃井 约6,000 上野国群马郡桃井郷発祥、清和源氏足利氏流。ほか新田氏流、诹访神家族など。 
                        2381 新见 约6,000 清和源氏武田氏流、细川氏流など。徳岛藩、加纳藩、白川藩、备中、美作等に存す。 
                        2382 増沢 约6,000 信浓国诹访郡増沢邑発祥、清和源氏。ほか平氏など。豊后府内藩、越前等に存す。 
                        2383 八寻 约6,000 筑后の名族、藤原氏。ほか清原氏など。筑前博多栉田神社祠官、武蔵などに存す。 
                        2384 国広 约6,000 国弘と通ず。现在、山口県に多い姓。 
                        2385 大戸 约6,000 大戸首、桓武平氏千叶氏流、大掾氏流など。ほか笠间藩、上野、甲斐にも存す。 
                        2386 占部 约6,000 卜部に同じ。占部宿祢(伊岐氏流)の裔。 
                        2387 茶谷 约6,000 出自不详。现在、阪神地域に多い姓。 
                        2388 縄田 约6,000 周防国吉城郡縄田発祥、出自不详。岩磐地方にも存す。现在、山口県に多い姓。 
                        2389 戸部 约6,000 尾张国爱智郡戸部邑発祥、多々良氏。ほか清和源氏足利氏流、笛相伝の玉手氏等。 
                        2390 丸桥 约6,000 上野の名族、藤原氏秀郷流。ほか出羽、摂津、播磨、武蔵などに存す。 
                        2391 宍仓 约6,000 常陆国新治郡宍仓邑発祥、出自不详。幕臣は未勘、下総に存す。现在、千叶県に多い。 
                        2392 福家 约6,000 讃岐国阿野郡福家邑発祥、绫氏(讃州藤家)。山内藩、备前、摂津に存す。 
                        2393 小园 约6,000 尾园と通ず、豊前にも存す。现在、鹿児岛県に多い姓。 
                        2394 樋田 约6,000 豊前国宇佐郡の豪族、出自不详、信浓、武蔵などに存す。现在、爱知県に多い姓。 
                        2395 一木 约6,000 常陆国茨城郡一木邑発祥、藤原氏道兼流。ほか伴氏など。加贺藩、备后等にも存す。 
                        2396 奥津 约6,000 骏河国庵原郡奥津発祥、藤原南家。水戸藩、坚田藩、徳岛藩、甲斐などに存す。 
                        2397 尾方 约6,000 豊后発祥、大神姓绪方氏。豊前、安芸、备前、甲斐、陆前などに存す。 
                        2398 徳留 约6,000 出自不详、萨摩に存す。现在、鹿児岛県に多い姓。 
                        2399 城山 约5,900 村上源氏赤松氏流、讃岐氏など。信浓、伊势、志摩、石见などに存す。 
                        2400 戸井田 约5,900 武蔵国荏原郡の名族、宇多源氏佐々木氏流。石见、信浓などに存す。


                        68楼2008-08-14 02:16
                        回复
                          顺 位 苗 字 人 口 
                          2401 仮屋 约5,900 出自不详。现在、鹿児岛県に多い姓。 
                          2402 山梨 约5,900 月见里(ヤマナシ)姓も。山梨県主、清和源氏、桓武平氏千叶氏流、物部氏など。 
                          2403 三宫 约5,900 岩代国耶麻郡三宫邑発祥、桓武平氏三浦氏流。ほか清和源氏、藤原氏秀郷流など。 
                          2404 友野 约5,900 信浓発祥、清和源氏小笠原氏流。ほか骏河、下総、备前、备中などに存す。 
                          2405 池尻 约5,900 公家池尻家は藤原氏良门流。ほか清和源氏土岐氏流、藤原南家、橘氏、中臣氏など 
                          2406 鸟饲 约5,900 藤原氏师実流、頼宗流など。竜野藩、播磨、筑前、武蔵、摂津などに存す。 
                          2407 不破 约5,900 美浓国不破郡発祥、不破胜、不破连、清和源氏山県氏流、桓武平氏、藤原氏など。 
                          2408 野木 约5,900 出云国能义郡野城郷発祥、宇多源氏佐々木氏流。ほか藤原氏利仁流、秀郷流など。 
                          2409 日暮 约5,900 下総の豪族、出自不详、古河藩、武蔵に存す。现在、千叶県に多い姓。 
                          2410 笹谷 约5,900 越前国丹生郡笹谷邑発祥、出自不详。现在、北海道に多い。 
                          2411 稲吉 约5,900 豊后発祥、大神姓绪方氏。ほか尾张藩に存す。 
                          2412 峰田 约5,900 清和源氏宇野氏流。大和に存す。 
                          2413 百田 约5,900 备前及び陆奥の百田邑発祥、出自不详。大和、伊贺、信浓などに存す。 
                          2414 沟田 约5,900 安芸発祥の名族、武田家臣、出自不详、武蔵などに存す。现在、福冈県に多い姓。 
                          2415 矢代 约5,900 丹波国多纪郡矢代邑発祥、桓武平氏酒井氏流。ほか源氏など。鲭江藩、美浓等に。 
                          2416 莲沼 约5,900 武蔵発祥、小野姓猪又党。会津、越中などにも存す。 
                          2417 新沼 约5,900 陆前国志田郡新沼邑発祥、桓武平氏葛西氏流、藤原氏など、葛西家臣。 
                          2418 西元 约5,900 西本と通ず。萨摩国给黎郡知覧院西元発祥、桓武平氏か。现在、鹿児岛県に多い姓。 
                          2419 中丸 约5,900 岩代国岩瀬郡横田邑中丸発祥、横田山内氏の一族。ほか大中臣氏など。 
                          2420 梶浦 约5,900 尾张発祥、出自不详。淡路の豪族、冈山藩、美浓等に存す。现在、爱知県に多い姓。 
                          2421 君冢 约5,900 上総国市原郡君冢邑発祥、出自不详。现在、千叶県に多い姓。 
                          2422 胜 约5,900 清和源氏武田氏流、桓武平氏、藤原氏本多氏流など。幕臣胜海舟は近江の物部氏。 
                          2423 蒲生 约5,900 蒲生稲寸、清和源氏为义流、藤原氏秀郷流、道兼流、纪氏、豊原氏など。 
                          2424 宫园 约5,900 出自不详、宫园春大夫は春大夫节の创始者。现在、鹿児岛県に多い姓。 
                          2425 西郷 约5,900 清和源氏土岐氏流、松平氏流、桓武平氏畠山氏流、藤原氏隆家流など诸流多し。 
                          2426 谷岛 约5,900 上野国新田郡矢岛発祥、清和源氏新田氏流。ほか武蔵などに存す。 
                          2427 下里 约5,900 藤原氏、信浓に存す。冲縄にも多い姓、平良间切下里発祥。 
                          2428 泊 约5,900 筑前国志摩郡泊邑発祥、清和源氏。ほか志摩国答志郡泊浦発祥、橘氏など。 
                          2429 蓑田 约5,900 肥后発祥、藤原南家相良氏流。萨摩藩、武蔵に存す。现在、熊本県に多い姓。 
                          2430 武富 约5,800 豊后発祥、清原氏。佐贺藩に存す。现在、佐贺県に多い姓。 
                          2431 桥村 约5,800 幕臣は源氏。ほか伊势外宫祠官(度会氏)など。 
                          2432 瀬下 约5,800 上野国甘楽郡瀬下邑発祥、出自不详。饭野藩、田野口藩、武蔵、信浓などに存す。 
                          2433 仙田 约5,800 信浓発祥、清和源氏村上氏流。ほか福冈藩、越后などに存す。 
                          2434 桥野 约5,800 陆中国闭伊郡桥野邑発祥、藤原氏秀郷流。 
                          2435 寒河江 约5,800 羽前国村山郡寒河江邑発祥、大江広元の嫡子亲広の后裔。 
                          2436 野辺 约5,800 清和源氏伊那氏流、桓武平氏织田氏流、藤原南家工藤氏流、荒木田氏、小野氏等。 
                          2437 御手洗 约5,800 甲斐国东八代郡の名族、藤原氏。ほか筑前にも存す。 
                          


                          69楼2008-08-14 02:16
                          回复
                            2438 西方 约5,800 下野国都贺郡西方邑発祥、藤原氏道兼流。ほか秀郷流、清和源氏、清原氏など。 
                            2439 黒柳 约5,800 清和源氏山本氏流、藤原氏秀郷流など。胜山藩、三河、信浓、武蔵などに存す。 
                            2440 村沢 约5,800 信浓の名族、藤原氏秀郷流。ほか会津に存す。 
                            2441 间岛 约5,800 播磨の豪族、村上源氏赤松氏流。ほか清和源氏山本氏流など。尾张藩、淡路等に。 
                            2442 细木 约5,800 清和源氏。伊势亀山藩、六郷众、摂津、土佐、伊势、志摩などに存す。 
                            2443 白山 约5,800 藤原氏利仁流、白山长吏の职名より称する。ほか藤原氏秀郷流、上道氏など。 
                            2444 永峰 约5,800 讃岐の名族、桓武平氏梶原氏流。 
                            2445 山科 约5,800 公家山科家は藤原氏末茂流。ほか山科真人、仁明源氏、藤原氏公季流、南家など。 
                            2446 大中 约5,800 摂津长田神社祠官(大中臣氏)。ほか磐城にも存す。 
                            2447 中马 约5,800 清和源氏新田氏流(丹波)、南部氏流、橘氏(日向、大隅)、大江氏、佐伯氏など。 
                            2448 柿木 约5,800 出自不详。西日本に多い姓。 
                            2449 松波 约5,800 能登の豪族、清和源氏畠山氏流。ほか藤原氏真夏流(山城)など。津山藩、纪伊等に 
                            2450 天田 约5,800 天田部裔、藤原氏秀郷流、忌部氏など。 
                            2451 与那覇 约5,800 冲縄の姓。南风原间切与那覇村発祥、尚清王の末裔与那覇氏など。 
                            2452 出水 约5,800 山城国相楽郡出水庄発祥、出水连(高丽帰化族)。ほか萨摩にも存す。 
                            2453 新岛 约5,800 出自不详、安中藩、武蔵、上野などに存す。同志社创立の新岛襄が有名。 
                            2454 森藤 约5,800 岩代の名族、藤原氏。ほか备前、摂津、石见などに存す。 
                            2455 海老名 约5,800 相模国高座郡海老名邑発祥、小野姓横山党、村上源氏など。清和源氏山名氏流も。 
                            2456 冲山 约5,800 出自不详、八丈岛(东京都)に多い姓。 
                            2457 舟山 约5,800 船山と通ず。现在、山形県に多い姓。 
                            2458 世古 约5,800 纪伊国熊野の名族、桓武平氏。ほか村上源氏北畠氏流、伊势内宫社家(荒木田氏) 
                            2459 土佐 约5,800 土佐国造、清和源氏为义流、頼光流、藤原氏良门流、越智氏、良峰氏など。 
                            2460 南波 约5,800 出自不详。现在、新潟県に多い姓。 
                            2461 粟田 约5,800 粟田臣、粟田朝臣、粟田宿祢、清和源氏頼清流、満季流、藤原氏末茂流など。 
                            2462 永沼 约5,800 桓武平氏织田氏流。棚仓藩に存す。 
                            2463 郷 约5,800 清和源氏义朝流、桓武平氏千叶氏流、藤原氏、越智氏等。西大平藩、越中、甲斐に。 
                            2464 氏原 约5,700 信浓発祥、藤原氏秀郷流。摂津にも存す。 
                            2465 木川 约5,700 藤原南家。淡路、近江、土佐、美作、下総、信浓などに存す。现在、関东地方に多い。 
                            2466 市来 约5,700 萨摩国日置郡市往院発祥、大蔵氏。ほか惟宗氏など。萨摩藩に存す。 
                            2467 外间 约5,700 冲縄の姓。フカマ、ホカマとも読む。东风平间切外间、知念间切外间などの発祥。 
                            2468 柿沢 约5,700 信浓国筑摩郡柿沢邑発祥、出自不详。现在、南関东に多い姓。 
                            2469 丸野 约5,700 肥后の名族、藤原南家相良氏流。 
                            2470 立松 约5,700 出自不详、尾张の儒者立松八郎右卫门は著名。现在、爱知県に多い姓。 
                            2471 长南 约5,700 上総国长柄郡长南庄発祥、桓武平氏上総氏流、千叶氏流、清和源氏武田氏流など。 
                            2472 古内 约5,700 常陆国茨城郡古内邑発祥、清和源氏佐竹氏流。ほか藤原氏(陆前国宫城郡古内邑) 
                            2473 本宫 约5,700 清和源氏足利氏流、藤原氏师尹流(熊野别当族)、纪直姓、大神氏など。 
                            2474 打越 约5,700 羽后国由利郡打越邑発祥、清和源氏小笠原氏流。纪伊にも存す。 
                            2475 大神 约5,700 大神君、大神朝臣など大三轮氏の后裔。后世は藤原氏秀郷流なども。 
                            2476 池崎 约5,700 能登国鹿岛郡池崎邑発祥、出自不详。现在、熊本県に比较的多い姓。 
                            


                            70楼2008-08-14 02:16
                            回复
                              2477 月冈 约5,700 清和源氏高梨氏流。沼田藩、大垣藩、常陆、越后、近江、信浓などに存す。 
                              2478 利根川 约5,700 豊后の大族、大友氏(藤原氏秀郷流)の支流。ほか武蔵などに存す。 
                              2479 脇山 约5,700 筑前国早良郡脇山院発祥、出自不详。现在、佐贺県に多い。 
                              2480 夏井 约5,700 陆奥国九戸郡夏井邑発祥、宇多源氏(また藤原氏)。糸鱼川藩に存す。 
                              2481 元田 约5,700 出自不详、熊本藩、杵筑藩、筑后、信浓などに存す。现在、熊本県に多い姓。 
                              2482 幸 约5,700 出自不详、豊前に存す。现在、大分県に多い姓。 
                              2483 宝田 约5,700 出自不详、太田家臣に宝田氏が见える。现在、东京都、富山県に多い姓。 
                              2484 筑山 约5,700 周防国山口筑山馆発祥、多々良氏。幕臣は藤原氏。ほか広岛藩、高取藩、河内に。 
                              2485 榎田 约5,700 日向国诸県郡榎田邑発祥、出自不详。筑前に名族、信浓にも。现在、九州に多い。 
                              2486 高藤 约5,700 藤原南家巨势麻吕流、纪氏など。信浓、肥后などに存す。 
                              2487 赤田 约5,700 越后国刈羽郡赤田保発祥、嵯峨源氏渡辺氏流。ほか奥州藤原氏流など。 
                              2488 蒲原 约5,700 清和源氏今川氏流、桓武平氏、藤原南家入江氏流(骏河)、藤原氏隆家流(筑后)等 
                              2489 门仓 约5,700 坂上田村麻吕の后裔。また大隅国熊毛郡门仓崎(鉄炮伝来地)発祥と伝える。 
                              2490 伊奈 约5,700 清和源氏武田氏流、小笠原氏流、桓武平氏、菅原氏など。三河、甲斐、対马などに。 
                              2491 吉谷 约5,700 出自不详、常陆の名族に存す、美浓、武蔵などに存す。现在、阪神地域に多い姓。 
                              2492 井谷 约5,700 纪伊および志摩に多し、清原氏支流。现在も和歌山県、三重県に多い姓。 
                              2493 稲井 约5,700 纪伊国名草郡稲井邑発祥、出自不详。宇和岛藩、徳岛藩、陆中などに存す。 
                              2494 久永 约5,700 石见国邑智郡久永庄発祥、贺茂氏。ほか清和源氏新田氏流など。前桥藩等に存す。 
                              2495 一宫 约5,700 清和源氏小笠原氏流、武田氏流、藤原南家、纪氏、三善氏など诸流多し。 
                              2496 西部 约5,700 出自不详、今治藩に存す。现在、岐阜県に多い姓。 
                              2497 高根 约5,600 高根朝臣(魏帰化族)、藤原氏秀郷流など。二本松藩、岩磐地方に多し。 
                              2498 森木 约5,600 越前発祥、清和源氏义光流、后裔は土佐に移る。 
                              2499 柳桥 约5,600 常陆国新治郡柳桥邑発祥、出自不详。守山藩、武蔵など。现在、茨城県に多い。 
                              2500 佐桥 约5,600 宇多源氏、藤原氏秀郷流など。越后、尾张、奥州などに存す。


                              71楼2008-08-14 02:16
                              回复