2ch吧 关注:551,598贴子:15,907,612

日本黑科技!能在海中运行的电脑

只看楼主收藏回复


「熱を発するコンピューターをそのまま水に沈め、冷ます」。
コンピューターと言えば水に弱いというのが、これまでの常識ですが、それを覆すような研究が今、進められています。ポイントになるのが防水性です。どのようにすれば水の侵入を防ぐことができるのか。研究の最前線を取材しました。
(ネット報道部 副島晋記者)
[把发热的电脑直接放到水中冷却]。
虽然说起电脑就是抵挡不住水是至今为止的常识,但是现在正进行着像要将其推翻研究。重点就是防水性。到底要怎样才能防止进水?我们采访了研究的第一线。
コンピューターの敵は熱
电脑的敌人是热
東京北区にある国内でも最大規模のデータセンター。企業から業務用のコンピューターを預かり、24時間動かしています。預かっているコンピューターは、数万台にも上ります。3年前から運用が始まったこの施設では、最新鋭の空調機器を使って、企業のコンピューターを冷やし続けています。冷却には一般家庭の3000世帯ほどの電力が必要で、電気代は年間で1億円を超えるといいます。
このデータセンターを運営するNTTコミュケーションズの瀬尾浩史主査は、「コンピューターは冷却できないと熱で止まったり、場合によっては壊れてしまうので、冷却には非常に気を遣っている」と話しています。
位于东京北区在日本国内是最大规模的数据中心。保管着企业存放的计算机24小时不停地运行。存放的计算机达到了几万台。从3年前开始运作的这个设施中,使用了最先进的空调来不断冷却企业的计算机。冷却需要相当于一般家庭3000户人家的电,据说电费一年超1亿日元。(100000000日元=6580982.2774人民币元)
管理这个数据中心的NTT通信的瀬尾浩史负责人说:因为电脑无法冷却的话会因为发热而停止运行,某种情况下甚至会坏掉。所以要对冷却十分用心。


IP属地:广东1楼2016-10-03 15:08回复
    たび重なる失敗の末
    接二连三的失败的结果
    コンピューターの防水性を高めるため、2人は、それまでも、さまざまな防水方法を試してきました。
    最初に目をつけたのは、液体のエポキシ樹脂です。電気を通さない「絶縁性」が高いうえ、水をはじく特性があり、まさに防水加工にはうってつけの素材だと考えました。しかし、実際に塗ってみると、どうしても塗りムラが出てしまいました。水がしみこんで基板がショートし、水の中でうまく動かすことができませんでした。
    为了提高电脑的防水性能,2人在那之前尝试了各种各样的防水方法。
    最初盯上的是液体的环氧基树脂。不仅有着高绝缘,还有着排斥水的特性,思摸着这是最理想的素材。但是,实际涂了之后发现,无论怎么涂也会有涂得不均匀的地方出现。水渗入到主板中造成短路,不能在水中很好的运行。

    続いて試したのは、アルミ製の箱。コンピューターの基板に合う形のアルミの箱を製作して、箱のつなぎ目を防水剤でコーティングしましたが、つなぎ目からの水の侵入を防ぐことはできませんでした。
    接着尝试的是铝制的箱子。制作了符合主板形状的铝制的箱子,在箱子的接缝用防水剂进行了涂层,但是没能成功从接缝里防止进水。
    このほか、新開発の防水スプレーも使ってみましたが、思うような結果は得られませんでした。
    除此之外,也试着使用了新开发的防水喷雾,没能得到预想的结果。
    「どうしたら、うまくいくのだろうか」。防水技術に関する情報を集める中で、見つけたのが「パリレン樹脂」でした。
    (到底要怎样才能顺利呢?)在收集有关防水技术的情报时所发现的就是[聚对亚苯基二甲基树脂]。
    パリレン樹脂=パラキシリレン樹脂は、今から約70年前にイギリスで発見されました。これも、エポキシ樹脂と同じく絶縁性と耐水性に優れた素材ですが、エポキシ樹脂にない特徴があります。樹脂を液体ではなく、気体の状態にしてから素材に貼り付けるため、より薄くムラがなく、基板の上に塗ることができるのです。
    聚对亚苯基二甲基树脂。也就是对二甲苯树脂是在现在的大约70年前在英国所发现的。这也是和环氧基树脂一样有优秀的绝缘性和耐水性的素材,但其有着环氧基树脂所没有的特征。因为把树脂弄成气体的状态而不是液体,所以能够更薄并且更均匀的涂在主板上。

    海で耐久性をテスト
    在海里测试耐久性
    「水没コンピューター」を水槽で3か月動かし続けることに成功した鯉渕准教授たち。より耐久性を高めるためには、どんな工夫が必要かを調べるため、より条件が過酷な海に沈めてテストすることにしました。
    成功在水槽中使【水浸电脑】连续运行3个月的鯉渕准教授他们。为了调查如何提高耐久性,决定浸在条件更加苛刻的海里进行测试。
    7月下旬、パリレン樹脂でコーティングしたコンピューターの基板を、神奈川県横須賀市の岸壁に沈めました。沈めた基板は2台。基板につなぐ電源などのケーブルも防水加工しました。
    7月下旬,把用聚对亚苯基二甲基树脂来涂层过的主板沉在了神奈川県横須賀市的码头。沉下的主板有两台。连接主板的电源等等的电线也进行了防水加工。

    それから1月ほどたった8月下旬、2人はコンピューターの状態を確かめにいきました。陸上からコンピューターに信号を送ったところ、2台のうち1台から応答がありました。この1台は、海水の中で動き続けていたのです。一方、もう1台は止まっていました。
    在那之后大概过了1个月左右的8月下旬,两人去确认了电脑的状态。从陆地上给电脑试着发了信号,2台之中有1台响应了。其中这一台在海水中一直运行着。而其另一台已经停止运行了
    鯉渕准教授は「台風などもあり予想以上に過酷な環境で、当初1週間もつかどうかと考えていたが、1台は1か月間動き続けた。非常に大きな成果だと思う」と話していました。
    鯉渕准教授说:在有着台风等等比预想还要严酷的环境中,当初以为1周也不知道能不能撑住,居然有1台运行了连续运行了一个月。这是非常大的成果。
    基板を海から引き上げて見ると、表面にはびっしりと貝や海草などが付着し、基板を収めていたケースには、大きなカニも住み着いていました。途中で止まった1台については、貝がコーティングを食い破ってしまった可能性などが考えられるということです。
    把主板从海里提上来看了一下,表面密密麻麻的附着贝啊海草等等,收纳着主板的箱子中还住着大螃蟹。听说在途中停止运行的1台有被贝把涂层给咬破的可能性。

    网友评论:
    は?液冷なんて何十年も前からやってるだろ、と思ったら次元が違った。さすがに海の中に基盤ごと沈めるなんて聞いたことないw
    蛤?液冷什么的从几十年前就已经有了吧?以为是这样结果是完全不同次元的。把主板整个沉进海中什么的实在是没有听过23333。
    油冷でいいじゃんとかおもったけど、自然環境の水で冷却しようとしてんのか
    想着用油冷不就好了么,居然是要用自然环境的水来冷却啊。
    そのうちネットワークエンジニアはダイビング出来なくちゃダメになるのかなw
    到时候网络工程师维护的时候是不是要会潜水才行呢?23333
    ネットの海は広大だぜ!をリアルでやってみた。
    网络的海洋是广阔的!在现实中做了出来。
    これは良い。何が良いって、「海の中から古代のコンピューターが!」というロマンが現実のものになる。
    这很不错。要说什么不错的话就是实现了【从海里找到了古代的电脑!】这样一种浪漫。
    ダムの底に沈んだ町でただ一人動き続けるコンピューターとかが可能になるのか。胸が熱くなるな
    在水库底部所淹没的城市里仅一台电脑在不停运作的事将会变得可能啊。心情有点鸡冻。


    IP属地:广东3楼2016-10-05 00:34
    回复
      不会变成福岛的样子吧


      IP属地:湖北来自iPhone客户端4楼2016-10-05 00:35
      回复
        讲道理这个还是很有价值的…某些服务器阵列往海里一藏也是蛮厉害的…


        IP属地:日本来自iPhone客户端6楼2016-10-05 01:11
        回复
          “认为使用比空气冷却效率更好的水的话,就可以更有效率的冷却”真▪水冷系列?


          IP属地:上海来自Android客户端7楼2016-10-05 01:42
          回复
            冰的冷却效果比水更好,然而冰不能持久


            IP属地:加拿大来自iPhone客户端8楼2016-10-05 06:53
            回复
              打算往哪里放呢?跟实验一样人海里?


              IP属地:河北来自Android客户端9楼2016-10-05 07:17
              收起回复
                不就是把主板糊了成沥青嘛,卡巴基佬表示早就试过了,但是如果水不是流动的温度长的照样快。


                IP属地:湖北来自Android客户端10楼2016-10-05 07:47
                回复
                  这sb不知道把水换成油吗,少一点比热容就能无视防水问题


                  IP属地:安徽来自Android客户端11楼2016-10-05 07:51
                  回复
                    有点意思wwww真•水冷


                    来自Android客户端12楼2016-10-05 07:53
                    回复
                      真不是为了骗取研究经费么,为什么用水?油冷技术现在又不是没有或者很高端···


                      IP属地:安徽13楼2016-10-05 08:10
                      回复
                        虽然不懂,但是这真的是黑科技?


                        来自Android客户端14楼2016-10-05 08:18
                        回复
                          所以为什么不用油冷


                          IP属地:山东来自Android客户端15楼2016-10-05 08:34
                          回复