笨笨向前冲吧 关注:24贴子:1,512
  • 0回复贴,共1

【外语学习】副词的使用方法

只看楼主收藏回复

张さんは   日本で   たくさんの   ことを   勉强してから”。
> 请问这一句中“たくさんの   ことを”是用的什么语法?
“たくさん”是副词,副词的用法主要有:
1.一般情况下副词用在用言前面作状语,如:
「奇丽な花がたくさん咲いています。」
「今日はとても寒いです。」
「図书馆の中はもちろん静かです。」
这里的「たくさん」、「とても」、「もちろん」都是副词,分别修饰「咲いている」、「寒い」、「静か」而作状语。
2.副词后面加「の」作定语,如:
「たくさんのことを勉强する。」
「ちょっとの间に色々と変わりました。」
「いずれの场合も同じです。」
「わずかの时间で出来上がりました。」
这里的「たくさん」、「ちょっと」、「いずれ」、「わずか」都是副词, 加「の」成为定语,修饰后面的各个体言。
3.副词后面加「する」成为动词作谓语。如:
「试験で疲れたから、明日はのんびりしよう。」
「まだ时间があるからゆっくりしてください。」
「はっきりした结论が出た。」
这里的「のんびり」、「ゆっくり」、「はっきり」都是副词,加「する」变成动词,在前2个句中作谓语,在第3个例句中是用它的连体形作定语。
从以上的内容来看,副词有不少体言的特征,但最大的不同就是副词不能作主语。



1楼2010-05-04 17:33回复