朝ごパン [日记] 2010.08.12 (Thu)

今日も雨ですね~。早く晴れないかなぁ。
先日、现场でお腹が好いてイチゴジャムのパンを食べていたら、
メイクさんに
「神戸の人は本当にパンと焼き菓子が大好きだよね!
神戸の友达の家に泊まりに行ったら、
毎朝必ず决まってパンかサンドウィッチを出してくれるし
神戸の人が実家に帰るとお土产に必ず
クッキー等の焼き菓子をくれるんだよね~!」
と言われました。
今まで深く考えたことは无かったけれど、
确かに私もパンが大好きです。(笑)
子供の顷から毎朝学校に行く前は食パンやフランスパンと一绪に
ジャム、バター、蜂蜜、卵、チーズ、ハムなどを日替わりで食べて
红茶かコーヒーを饮んでいました。
学校から帰ってお腹が空いたらおやつに菓子パンと红茶、
夜宿题をしながらお腹が空いたらまたクッキーとコーヒー・・・
思い返せば一年に365个以上のパンとクッキー、
365杯以上のコーヒーと红茶を饮んでいる计算に。(笑)
神戸は港があって、昔から西洋文化が驯染み深かったため
家の近所にもベーカリーや焼き菓子専门店がたくさんあって
そういった食材が手に入り安い环境だったのも理由の一つだと思いますが。
私の体は半分以上、パンで出来ているみたいです。(笑)
东京の人は朝はやっぱり御饭に纳豆なのかな?
地域性って面白いなぁ~。
Posted by 北川 景子 at 18:01

今日も雨ですね~。早く晴れないかなぁ。
先日、现场でお腹が好いてイチゴジャムのパンを食べていたら、
メイクさんに
「神戸の人は本当にパンと焼き菓子が大好きだよね!
神戸の友达の家に泊まりに行ったら、
毎朝必ず决まってパンかサンドウィッチを出してくれるし
神戸の人が実家に帰るとお土产に必ず
クッキー等の焼き菓子をくれるんだよね~!」
と言われました。
今まで深く考えたことは无かったけれど、
确かに私もパンが大好きです。(笑)
子供の顷から毎朝学校に行く前は食パンやフランスパンと一绪に
ジャム、バター、蜂蜜、卵、チーズ、ハムなどを日替わりで食べて
红茶かコーヒーを饮んでいました。
学校から帰ってお腹が空いたらおやつに菓子パンと红茶、
夜宿题をしながらお腹が空いたらまたクッキーとコーヒー・・・
思い返せば一年に365个以上のパンとクッキー、
365杯以上のコーヒーと红茶を饮んでいる计算に。(笑)
神戸は港があって、昔から西洋文化が驯染み深かったため
家の近所にもベーカリーや焼き菓子専门店がたくさんあって
そういった食材が手に入り安い环境だったのも理由の一つだと思いますが。
私の体は半分以上、パンで出来ているみたいです。(笑)
东京の人は朝はやっぱり御饭に纳豆なのかな?
地域性って面白いなぁ~。
Posted by 北川 景子 at 18:01