setsukun吧 关注:5贴子:3,246

回复:『生词本』-2

取消只看楼主收藏回复

纷れ【まぐれ】:偶然;〔幸运な〕侥幸.
彼が成功したのは纷れだ/他的成功只是侥幸.
球が纷れで当たる/球偶然打中.
纷れで答えが合っていた/蒙对了.


194楼2011-07-31 21:01
回复
    贷し切り【かしきり】:包场


    195楼2011-08-01 23:47
    回复
      坊ちゃん育ち 【ぼっちゃんそだち】
      (不通人情世故的)娇生惯养的公子哥儿


      196楼2011-08-02 01:59
      回复
        演出家 【えんしゅつか】:导演,制片人


        197楼2011-08-02 01:59
        回复
          榎茸 【えのきたけ】:金针菇


          198楼2011-08-02 02:00
          回复
            棺桶【かんおけ】:棺材


            199楼2011-08-03 01:15
            回复
              おしっこ:尿尿,撒尿.
              おしっこをする/尿尿;撒尿.
              おしっこをさせる/把尿.
              おしっこをもらす/遗尿;尿裤子;尿床.


              200楼2011-08-03 14:56
              回复
                ちょろい
                (1)〔てぬるい〕不细致,粗心大意『成』,毛手毛脚『成』.
                そんなちょろいやり方ではだめだ/那种毛手毛脚的办法不行.
                (2)〔たやすい〕容易,简单,轻而易举『成』.
                ちょろい仕事/轻而易举的工作.
                こんな问题はちょろい/这种问题很简单.
                ちょろいやつだ/是个好对付的家伙.


                201楼2011-08-03 14:58
                回复
                  39.犬に论语(いぬにろんご)
                  日解:道理を说き闻かせても益のないことのたとえ
                  汉解:徒劳无益
                  正二:自分自身が政治に関心を持たない、选挙にもいかないという人に民主主义の真髄を说明しなければならないんですね。(对那些本身不关心政治,也不去参加选举的人,一定要给他们说明民主主义的真髓。)
                  彰:そういう人に、正二さんが言われるようなこといっても犬に论语ってことでしょう。
                  40.犬の远吠え(いぬのとおぼえ)
                  日解:臆病なものが阴で虚势を张り、または他人を攻撃することのたとえ
                  汉解:背地里装英雄,虚张声势
                  女:中村さんって、いつも伟そうね。(中村总是一副盛气凌人的样子。)
                  男:彼は何を言おうと犬の远吠えで、気にしないで。
                  绿色字体部分翻译:
                  39.对那些人,像你所说的那样也只是对牛弹琴,徒劳无益。
                  40. 他说什么都是虚张声势,别太在意。


                  203楼2011-08-05 22:04
                  回复
                    ぐる:同伙,同谋,(干坏事的)伙伴,一丘之貉『成』.
                    ぐるになって悪事をはたらく/通同作弊;勾结起来干坏事.
                    …とぐるになって/与……共谋.


                    204楼2011-08-06 03:38
                    回复
                      乗り切る:渡过、突破


                      来自手机贴吧205楼2011-08-09 11:18
                      回复
                        ろう‐ばい【狼×狈】
                        〔名〕(スル)《「狼」も「狈」もオオカミの一种。「狼」は前足が长くて后ろ足が短く、「狈」はその逆。「狼」と「狈」は常にともに行き、离れると倒れるのであわてるというところから》不意の出来事などにあわててうろたえること。「株価の急落に―する」「周章―」
                        ろうばいうり【狼狈売り】
                        相场が急に下がったのに惊いて、慌てて持ち株を売ること。
                        


                        206楼2011-08-09 23:38
                        回复
                          狼狈【ろうばい】
                          狼狈,惊慌失措『成』.
                          突然の访问で狼狈した/因突然来访,搞得狼狈不堪.
                          狼狈して逃げ出した/狼狈地逃走了.
                          彼は不意をくらって大いに狼狈した/他因出其不意非常惊慌失措.
                          彼は少しも狼狈しなかった/他一点也没惊慌.
                          试験间近になると狼狈してにわかに勉强を始めた/考试临近才着慌,急急忙忙地开始用功.


                          207楼2011-08-09 23:39
                          回复
                            裸【はだか】


                            208楼2011-08-09 23:50
                            回复
                              相场【そうば】
                              (1)〔市価〕行市,行情,市价,时价.
                              公定相场/官价.
                              暗相场/黑市价格.
                              小売り相场/零售行市.
                              为替相场/汇兑行市.
                              寄り付き相场/开盘(价).
                              大引け相场/收盘(价).
                              弱気相场/行情看跌.
                              相场が上がる/行情上涨.
                              相场が下がる/行情下跌.
                              相场を狂わす/打乱行情.
                              相场を付ける/报价.
                              相场を操る/操纵市价.
                              相场で売る/随其行情出售.
                              相场表/行情单.
                              (2)〔投机〕投机;投机买卖,买空卖空,倒把.
                              相场をはる/搞投机买卖.
                              相场で储ける/搞投机赚钱.


                              209楼2011-08-09 23:51
                              回复