内山昂辉吧 关注:3,265贴子:45,136
  • 4回复贴,共1

【消息】好吧,这是长长第三回= =完结

取消只看楼主收藏回复



1楼2011-06-16 15:56回复
    TVアニメ「C」后半戦突入记念!内山昂辉さん 细见大辅さん特别インタビュー最终回(全3回)


    2楼2011-06-16 15:57
    回复

      フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて绝賛放送中のTVアニメ「C」。いよいよ物语も后半戦へ突入!エンタジャムでは、金融街と世界の运命を握るであろう余贺公磨を演じる内山昂辉さんと三国 壮一郎を演じる细见大辅さんに特别インタビューを敢行。「C」の魅力や、収录现场の様子を伺いました。
      特别インタビュー第1回はこちら
      特别インタビュー第2回はこちら
      ---この作品では、未来というものについて问题提起をしているように感じますが、中村监督の演出にそういった意図のようなものを感じたことはありますか?また、「C」という作品の魅力は何でしょうか?
      细见さん「现场でそういうことは感じたことはないです。中村监督にとっては、お金という题材を元にこのアニメを考えて、そこで、何か自分の意思や意図を表现されていると思います。仆らには台本や画コンテを受けとって、何を考えるかという选択は自分たちでしてくださいということかもしれないです。それは视聴者の皆さんにとっても、『これを観て何か思うことがあれば思ってください。思うことがなければそれでいいです。』という。个人の选択に任せているところはあると思います。アニメを见ていても、そこまで押しつけがましい感じはしないですし。「C」は、作品への切り込み方によって、印象が変っていくのが魅力ですね。単なるアクションものから、アニメの萌えだったり、可爱い女の子がカップラーメン食べたりとか。」
      内山さん「カップラーメンは重要ですよね!」
      细见さん「想像以上に凄いシーンになってましたけど(笑)」
      ---真朱にカップラーメンを食べさせるシーンはエロかったですね(笑)
      内山さん「なおかつ、宣野座(せんのざ)の回でもキーだし。これからもそうだし。」
      细见さん「まさかあんなことになるとは(笑) いろいろな仕挂けや、别の方向からも见えるような入口は作っておくけれども、たどり着ける人はたどり着ける。ということなのかなと思います。」
      内山さん「どういうアニメか说明し辛いこと、この上ないですよね」
      细见さん「戦いが热くてね!とかいう訳でもないし」
      内山さん「あいつを倒すんだ!みたいでもないし。でも、そういうのがいいいんですよね。ジャンル分けできない感じが。」
      细见さん「すごいジャンル分けしづらいよね(笑) でも、全部が分からなくてもいいかなという気がします。」


      3楼2011-06-16 15:58
      回复

        ---もし、金融街が実在したとして、作品のキャラクターになるとしたら、どのキャラがいいですか?
        细见さん「断然三国ですね(笑) カカズズを操りたいもの。」
        内山さん「カカズズね~。すごい言いにくいですよね(笑)」
        细见さん「言いにくいよね(笑)」
        内山さん「言いにくいキャラ多いですよね。竹田崎(たけださき)とか石动(いするぎ)とか。」
        细见さん「でも、カカズズはカッコイイんだけど、いまいち活跃しないんだよな~」
        内山さん「物静かだから。「御意」しか言わないし(笑)」
        细见さん「竹田崎とかどう?」
        内山さん「竹田崎ね~。そうですね。俯瞰して物事を観て楽しんで、情报屋をやりたいですね」
        ---竹田崎は印象的なキャラですね。金をもらった瞬间に口调が変ったり。
        细见さん「中村监督が「笑い方をもっとエキセントリックな感じで」とかいろいろ言っていましたね(笑)」
        ---三ツ矢雄二さんの演じている井种田(いたねだ)もいい感じですね
        细见さん「井种田は、もっと出てもいいと思うけどね。」
        内山さん「そうだね。もうちょっと出てもいいキャラがいっぱいいる。」
        细见さん「もったいない」
        内山さん「30分じゃ足りない。1クールじゃもったいない!」
        细见さん「井种田と真坂木で何か会话しているとこ见たいよね(笑) まるまる30分それでも面白いかも。」
        内山さん「勿体ないというか、もっと见たいキャラがいますよね。羽奈日(はなび)とか角田とか。」
        细见さん「そうだね」
        内山さん「羽奈日も知らない间にエライことになっていますから。知らない间に世界が大変なことになっているという。」

        ---现実の世界でも大変なことが起きるんですよね。
        内山さん「これから日本が。」
        细见さん「世界规模の话になっていきます。」
        内山さん「国が无くなったりとか」
        细见さん「设定が本当に面白いと思うんですよ。何かが起きたら、金融街で谁かが何かやったんじゃないかとか」
        内山さん「阴谋论みたいな(笑) 日々の生活の中でも、「この建物、前はなんだっけ?」とか、ふと思うことないですか?昔は何の建物だったってけ?と思い出せない时って、知らない间に世界が変っている不思议な感じがしません?自分の预かり知らないところで身の回りの日常が変っていて、自分も影响を与えているかもしれないし、影响を受けているかもしれないし。でも、知らない间に何かが动いていて、周りのものが変っていて…そういう感覚は面白いなと思いました。金融街からの影响というのを抜きにしても」

        ---三国は今后どうなっていくんでしょうか?
        细见さん「やっと彼のバックボーンみたいなものが明らかにされて、彼の行动原理が分かってきます。それまでは、何だこの人みたいな感じだったと思うんですけど(笑) 彼は彼でいろんな思いがあって、そこに向かって一直线なんだろうなと思います。それは多分、三国にとって他人は関系ないんだろという孤独な感じもして、周りのどんな人も信用していないかもなと思えてしまう哀しさもあったり。だんだん、三国が公麿に惹かれたものが何なのかが、少し分かってきた感じはします。仆の予想では最后までドラマでは明确にされないんだと思いますし、それは三国も最后まで気付かないんだろうなという気がしますが。」
        


        4楼2011-06-16 16:00
        回复

          ---三国になりたいと先程おっしゃいましたが、三国の行动についてどう思いますか?
          细见さん「彼のように行动力を持った人は、今、そんなにいないと思うんです。大きな流れを自分で作るんだという一点においては、すごく尊敬に値すると思います。やっていることが、结果良いか悪いかは别として。」
          内山さん「日本社会を支えているんですもんね。三国が日本国债を买うシーンで、副総裁の部下みたいな人が「そんな马鹿なことをする人がいますか?」と。それに対して副総裁が「それがおかしいかね?」と答える。」
          细见さん「彼のああいう行动の元々の起点は、すごく个人的な感情から発するものなので、凄いなと思いますね。」
          ---内山さんは公麿というキャラクターについてどう思っていますか?
          内山さん「安定志向ですか(笑) 公麿は安定志向というより、谁かを伤つけたくないという思いがすごくあると思います。この间の収录で、最后の最后に三国に闘志をむき出しにするシーンがあって、その时に、闘志をむき出しにした一直线な感じでセリフを言ったんです。でも何回かテイクを重ねた后で、监督が「いつもの公麿の、なんとも言えない悩ましい感じで言ってください」といわれて、またベクトルが元に戻ったというか(笑) こいつはずっと悩み続けるんだろうなと、そこで再确认しました。」
          ---お二人の周りの同年代の方はどうなんでしょうか?
          内山さん「世间では専业主妇志向が强いとか闻きますよね。でも、自分の周りはどうだろう。」
          ---こういう仕事をされていると、周りの方はチャレンジングな方が多そうですが。
          内山さん「积极的な方が多いような気がしますけど、自分はぼんやりしていたいから(笑) やる気をむき出しにするのが苦手というか」
          细见さん「公麿みたいに?」
          内山さん「がんばります!感みたいなものを出すのが苦手ですね(笑)」
          细见さん「结局、「よくわからないからいいや」って、考えないことが一番駄目で、何でもいいから自分で选択したりすることに必死にならなければいけないんじゃないかな。普通というのは、ある意味罪悪なことであるというか。」
          内山さん「现実から目をそらしている感じがしますよね」
          细见さん「チャレンジすることが必ずしもいいとは思わないけれども、何もチャレンジせずに安穏と生きていることは、やっぱり生きている意味がないんじゃないかと个人的にはそういう気がしますね。」

          ---最后に「C」の后半に向けて、ファンの皆さんにメッセージをお愿いします
          内山さん「皆さんがどう感じるかというのが、とても気になる作品です。仆はとても面白いなと思いながら演じているけれども、同じように面白いと思ってくれている人がどのくらいいるんだろう。というのが気になります。
          これから世纪末感みたいな描写が増えてきて、そういうのが好きな人は特に楽しめるかな(笑) 未来が失われていく様を见て、皆さんがどう感じるのかが楽しみです。よろしくお愿いいたします。」
          细见さん「この作品には沢山の切り口があります。见方によっていろんな面があるので一方向だけではなくて、いろんな方向から観て欲しいです。例えば、戦いが面白いと思った方は、次はストーリーの部分にも注目してもらいたいですし、多角的な见方をしていただくとより楽しめると思います。あと、公式サイトと合わせて见ていただくと、より深く、最后まで物凄いテンションで楽しめると思います。是非、ご覧ください。よろしくお愿いします。」
          特别インタビュー第1回はこちら
          特别インタビュー第2回はこちら
          「C」
          毎周木曜24:45~フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送中
          関西テレビ毎周火曜日25:58~、东海テレビ毎周木曜日26:05~、
          さくらんぼテレビ毎周土曜日25:05~、BSフジ毎周土曜日25:30~放送中
          DVD&ブルーレイ『C』第1巻
          2011年8月19日発売
          DVD 3,990円(税込)
          ブルーレイ 5,040円(税込)
          発売:フジテレビ・东宝
          TVアニメ『C』公式サイト:http://www.noitamina-control.jp
          (C)『C』制作委员会
          


          5楼2011-06-16 16:00
          回复