a4869aptx吧 关注:74贴子:9,683
  • 6回复贴,共1
ことになる
表示决定的结果。
運動会は来週の土曜日にすることになりました。(已决定下周六举行运动会。)
ことになっている
表示莫团体或组织作出的决定生效着,常译成(规定……)。
授業中、日本語で話すことになっています。(规定上课时要讲日语。)


IP属地:日本1楼2017-07-08 21:42回复
    もの-------真,可,可真......
    合格したいもの。
    我可真想合格啊。
    ものか-------语气强烈的反问
    あんなところにいくものか。
    谁会去那种地方啊。
    ものではない-------不应该
    小さい子供を遠いところに行かせるものではない。
    不应该让孩子去太远的地方。


    IP属地:日本2楼2017-07-08 22:13
    回复
      「~くせに/~くせして」属于表示转折的「のに」系列句型,用于表示强烈的责难、轻蔑、抗拒的感情。
      可与「のに」替换使用。但「のに」主要用于表示失望、遗憾、不安等的感情。
      另外,「くせに」在用法上受限制,即主语必须是人,且必须用在同一主语的句子中。例如:
      1.弱いくせに、口ばかりが达者な奴だ。/这家伙能力虽然很弱,可嘴倒是挺利落的。
      2.事情も知らないくせに、他人のことに口を挟むな。/不知道情况,别人的事情就别插嘴。
      3.わかってもいないくせして、わかったような口を利くな。/不要不懂装懂。


      IP属地:日本3楼2017-07-08 22:25
      回复
        ものです 这个句式意思很多。作为句型来说大致有如下用法:
        1,前接意志性动词,表示按照社会常识规范或道德准则应该这样做(是站在共性立场上的劝告建议)。例句:学生は良く勉强するものです。(中文译为:学生要好好学习)
        2,前接非意志性动词,表示常识性,倾向性,规律性的事物的必然结果。例句:水は本来低いところへ流れるものです。(中文译为:水原本就是流向低处)
        3,一般前接形容词,形容动词或评价性动词,表示对某事物的赞叹,感慨。例句:时の経つのは本当に早いものです。(中文译为:时间过得真快啊)
        4,前接过去式“た”,表示对过去经历的回忆。例句:若いころには よく喧哗をしたものです。(中文译为:年轻时候常常吵架)
        5,前接“たい”,表示内心的强烈愿望。例句:もう一度若くなりたいものです。(中文译为:真希望再年轻一次啊)


        IP属地:日本4楼2017-07-08 22:39
        回复
          “としても”、“にしても”的用法与区别。
          关于其转折用法,在很多语法书中,两者均被翻译为“即使…也…”的意思。在转折用法上,很多时候两者之间好像并没有较大的区别,但是在语感上,有些用法还是所有不同的。今天就让我们来看一下在表示转折时,两者的用法及细微的区别。
          一、としても
          1、以AとしてもB 的形式表示“假如A是事实或者成立,在B的成立上或者阻止B上,也不会起到有效作用”之意。B表示与A预想期待相反或者与A不符的事情。
          例如:
          たとえ賛成(さんせい)してくれる人(ひと)が一人(ひとり)もいないとしても、自分(じぶん)の意見(いけん)を最後(さいご)まで主張(しゅちょう)するつもりだ。/ 即使没有一个人赞成我,我也打算把自己的意见坚持到底。
          如果A是动词时,多用“Vたとしても”的形式,有时也用“Vるとしても”的形式
          例如:①今(いま)からタクシーに乗(の)ったとしても、時間(じかん)には間(ま)に合いそうもない。/ 即使现在坐上出租车,也根本来不及了。
          ②留学(りゅうがく)するとしても、来年以降(らいねんいこう)です。/即使留学,也要明年以后再说。
          Vたとしても的形式表示“即使A事态成立的情况”,A表示先于B成立的事情。例①中表示“即使是坐上出租车的情况下也要以来不及的结果告终吧”的意思。例②中Vるとしても的形式表示“将来要发生留学的情况”的意思,B与A的成立时间相同。
          2、除此之外,A与B有时表示相反事实的事情。例如:
          同級生(どうきゅうせい)に駅(えき)で出会(であ)わなかったとしても、やっぱり授業(じゅぎょう)をサボって映画(えいが)に行(い)っただろう。/ 即使在车站没碰到同学,也肯定是逃课去看电影了吧。
          上句表示“虽然实际上见到了同学,但即使没见到,后边B的结果也成立吧”的意思。
          3、としても还可与かりに、もし(も)等词搭配,多用于句首,表示“假使,即便…也”之意,可以用ても替换としても。
          ①かりにその話(はなし)がうそだとしても、おもしろいじゃないか。/ 即便这件事不是真的,不也挺有意思的嘛。
          ②かりに、予定(よてい)の日(ひ)までに私(わたし)が帰(かえ)ってこないようなことがあっても、心配(しんぱい)しないで待(ま)っていてくれよ。/ 即使到了预定的日期我还没有回来,也不要着急,要耐心地等待。
          二、にしても
          1、名词+にしても表示“即使…也…”、“就算…也…”前接的名词往往是表示人或物的名词,用于表示除此之外虽然也可以说还有同样的情况,但就此人或此物来说。从许多情况中举出一个来强调其他也肯定是这样。
          例:母(はは)にしても、はじめから賛成(さんせい)していたわけじゃない。/ 就是妈妈,也不是从一开始就赞成的。
          用“名词+ひとつにしても”的形式表示“但从这一点就可以看出”例如:
          身(み)につけているものひとつにしても育(そだ)ちのよさが感(かん)じられた。/ 从他身上佩戴的一件饰物就可以感到他的教养之好。
          2、にしても前接动词基本形、形容词基本形、形容动词词干,名词。表示“即使假设承认是这里所说的事态”的意思,后面所说的事情与预测的不同。多与“いくら”、“どんなに”等疑问词一起使用。
          例如:
          子供(こども)のいたずらにしても笑(わら)って済(す)ませられる問題(もんだい)ではない。/ 即使是小孩子的恶作剧也不能是一笑了之。
          3、此外,表示转折的“にしても”有时包含一种举例的语感在里边。不特定地举出一个例子,后边接表示推测或建议的句子。
          例如:
          ①怒(おこ)るにしても、あんなに大(おお)きな声(こえ)で怒鳴(どな)ることはないだろう。/直译:打个比方生气,没有必要用那么大声发脾气吧。 意译:就算是生气,也没必要用那么大声发脾气吧。
          田中(たなか)さんの家(いえ)まで行(い)くにしても、事前(じぜん)に一度電話(いちどでんわ)で連絡(れんらく)したほうがいい。/ 直译:打个比方去田中家,事先打一次电话联络最好。 意译:就算去田中家,最好也要事先打个电话。


          IP属地:日本5楼2017-07-10 15:20
          回复
            ついたち 一日
            ふつか 二日
            みっか 三日
            よっか 四日
            いつか 五日
            むいか 六日
            なのか 七日
            ようか 八日
            ここのか 九日
            とおか 十日
            --------------------------
            いちにちかん 一日间
            ふつかかん 二日间
            みっかかん 三日间
            よっかかん 四日间
            いつかかん 五日间
            むいかかん 六日间
            なのかかん 七日间
            ようかかん 八日间
            ここのかかん 九日间
            とおかかん 十日间


            IP属地:日本6楼2018-04-29 18:20
            回复
              恢复帖子了


              IP属地:日本来自Android客户端7楼2018-05-24 19:28
              回复