游戏台词
图鉴说明:
「懐かしの結城から帰ってきた、三名槍が一本。御手杵だ。
槍だった頃の武功はたいしてないが、そんなものはこれから作る。
なあ、主。俺を天下一の槍まで押し上げてくれよ!
御手杵,从令人怀念的结城归来的三名枪之一。
虽然在还是枪的时候没什么战功,但那种东西从现在开始创造。
主人啊,你要把我推到天下第一枪的位子上去啊!
修行归来:
「三名槍御手杵、今戻ったぜ。これならいくらでも敵を突けそうだ! 」
三名枪御手杵,现在回来了。这下可以尽情刺穿敌人了!
本丸:
「他の槍連中や大太刀と一緒にいると、見上げないといけないから首が痛くて……」
和其他枪或大太刀在一起的时候,不得不抬头看所以脖子好痛
「脇差の支援がないと、とてもやっていけないよ、俺は」
没有胁差的支援的话,我实在是没法做下去啊
「名前に合わせて鞘を作るとかやめてほしいよな。でかくて重くて大変なんだ」
能不能不要配合名字来做鞘啊,又大又重实在是够呛
本丸(放置):
「おい!戦に行かなくていいのかぁおぉい!」
喂,不用去战斗吗?喂
本丸(负伤):
「あれ、休まなくていいのか? ああいや、まだいけるけどな」
咦,不用休息吗?没什么,我倒是还能继续
结成(队长):
「あぁいいぜ。三名槍として活躍してやるよ」
嗯,好啊,让我作为三名枪大显身手吧
结成(入替):
「おう。任せてくれよ
哈哦,交给我吧」
装备:
「見た目だけで装備を選ぶなよ」
不要光靠外表选择装备哦
「小さく機能がまとまった装備が好きなんだよ」
我喜欢功能集中又小巧的装备
「戦で生かしてみせる!」
在战斗中活用给你看
远征:
「普通の遠征なら、重い鞘をつけなくていいよなっ?」
如果只是普通远征的话,就不用装那么重的鞘了吧
远征归还(队长):
「帰ったぜ! 確認してくれよ」
回来了,拜托你确认了哦
远征归还(近侍):
「遠征部隊の報告を聞こうぜ」
去听远征部队的报告吧
锻刀:
「話が合うやつだといいんだが」
希望是个谈得来的人……
刀装:
「ほら、できたぞ。文句は言いっこなしだ」
给,做好了哦,不许抱怨
手入(轻伤):
「こまめにサビをおとさないとなあ」
得仔细地除锈才行啊
手入(中伤及重伤):
「ちょっと予想してたより長くかかっちまうかも」
等等,可能要花比预想还要长的时间
炼结:
「うん、強くなってる」
嗯,变强了
任务完成:
「仕事を、ちゃんとやってるんだなぁ。ああいや! 疑ってたわけじゃなくて」
你有在好好工作啊。啊没有,并不是在怀疑你……
战绩:
「これがあんたの戦績かぁ!なるほどねぇ」
这就是你的战绩吗,原来如此呢
万屋:
「いいけどさぁ、俺、無駄遣いするなとしか、助言できないぞ」
好是好,可我只会提“不要乱花钱”之类的建议哦
出阵:
「さあ戦だ。いざ出陣!」
好,战斗了。现在出阵!
发现资源:
「なんだこりゃ、使えるのか?」
这是啥?能用吗?
索敌:
「偵察頼む。相手の布陣の隙を俺が突く!」
侦查就拜托你了。对方不振的破绽,就让我来突破
开战:
「天下三槍がひとつ御手杵、突撃する!」
天下三枪之一,御手杵!开始突击!
演练开始:
「訓練だと串刺しにしたりできないからなぁ。俺の真価が……」
训练有没法穿刺啊……我的真正价值没法体现……
攻击:
「突き穿つ!」
刺穿!
「近寄る奴から串刺しだぜぇ!」
我会从靠近的家伙开始穿刺
会心一击:
「針のあたまを穿つが如く……!」
如穿过针头一般!
轻伤:
「慌てちゃ駄目だ……」
不能慌张!
「まだまだ……いけるいける!」
还没完,能行能行
中伤、重伤:
「なっ……この間合いじゃ……!」
啊,这个空档……
真剑必杀:
「三名槍なめんなァ!串刺しにしてやる!」
不要小看三名枪!刺死你!
单骑讨伐:
「来いよ。あんたの刃が届く前に、俺が串刺しにしてるだろうがなァ」
来吧,在你的刀刃抵达之前,我就已经把你刺穿了!
Boss点到达:
「この先が敵の本陣か……」
着前方就是敌人的大本营吗……
胜利(MVP):
「一番……!くぅ~っ!いい響きだぜぇ!」
第一!呼——,真是顺耳啊
修行送别:
「ん? ああ。すぐ戻ってくるだろ? 参勤交代でもなし」
诶?哦哦,很快就能回来了吧,又不是参勤交代
马当番开始:
「わかったよ。馬当番、やればいいんだろ?」
我知道了,照顾马。我做还不行吗
马当番结束:
「馬め……いくさになったら、俺が槍だって思い知らせてやる!」
你这马,等到了战斗的时候惠然你明白我是枪的
畑当番开始:
「刺す一辺倒の槍に畑耕させるなんて、俺の主は……」
让只知突刺的枪耕地,我的主人可真是……
畑当番结束:
「これでいいんだろ、これで……」
田都好好耕完了。这样总可以了吧?
比试开始:
「好きなようにかかってきてくれ。そうじゃないと意味がない」
按你喜欢的来吧。不然就没有意义了
比试结束:
「ああ、間合いは掴めた。これでいける」
嗯,抓住破绽了。这样能行
破坏:
「蔵の中で焼けて終わるより……戦で散った分、武器としては、ずっと上等な最期だよな……」
比起在仓库中烧毁,在战场中消散…作为武器,是再好不过的结局了啊……
「乱舞」lv5后解锁台词
本丸(连续点击):
「安易な挑発には乗らないぞぉ!」
我可不会受这么马虎的挑衅哦
负伤状态(连续点击):
「休ませるか遊び相手にするか、どっちかにしようぜ……」
是让我休息还是陪你玩,选一个吧
锻刀完成:
「鍛刀、終わってるぞ」
锻刀结束了哦
手入完成:
「手入れ、終わったみたいだぜ」
修复好像结束了哦
特殊活动通知:
「おっ、俺が活躍できそうな催し物か?」
哦,有我可以大显身手的活动吗?
更换景趣:
「模様替え? はいはい、何から手伝えばいい?」
更换陈设?好的好的,从哪里开始帮忙好?
刀装失败:
「あー……」
啊……
「あー……駄目だな、これ」
啊……不行啊这个
「だーかーらー!」
所、以、说…
「ま、こうなるわな……」
哎呀,就知道会这样啊
加装马:
「ふふーん、今日は俺の言うことを聞いてもらうぞぉ」
哼哼,今天可要听我的话哦
加装御守:
「お守りかぁ。うん、あんたの心遣い受け取ったぜ」
护身符啊。嗯,我手下你的心意了
期间限定台词
正月限定:
「あけましておめでとさん。日本号は正月早々酒飲んでる、蜻蛉切はいつも通り、で遊び相手は俺か?」
新年快乐。日本号刚到正月就开始喝酒了,蜻蛉切还是老样子,这么说来是让我陪你玩喽?
联队战·队长更替:
「準備いいか!突撃開始!」
准备好了吗!开始突击!
审神者就任一周年:
「おっ、就任一周年かあ。さっすが三名槍の主、ってところか?」
哦,就任一周年啊。“真不愧是三名枪的主人”,正是说这个的时候吧
审神者就任二周年:
「就任二周年おめでとさん!これからもその調子で俺を活躍させてくれよ!」
恭喜就任二周年!今后也要照着这个节奏让我大显身手哦
审神者就任三周年:
「おっ、就任三周年?そうだったそうだった。今後も頑張りなよ」
哦,就任三周年?是了是了。今后也要加油啊
审神者就任四周年:
「おめでとさん!ほら、これで就任四周年だろ? わかってるって、忘れるものかよ」
恭喜!喏,就任四周年了吧
图鉴说明:
「懐かしの結城から帰ってきた、三名槍が一本。御手杵だ。
槍だった頃の武功はたいしてないが、そんなものはこれから作る。
なあ、主。俺を天下一の槍まで押し上げてくれよ!
御手杵,从令人怀念的结城归来的三名枪之一。
虽然在还是枪的时候没什么战功,但那种东西从现在开始创造。
主人啊,你要把我推到天下第一枪的位子上去啊!
修行归来:
「三名槍御手杵、今戻ったぜ。これならいくらでも敵を突けそうだ! 」
三名枪御手杵,现在回来了。这下可以尽情刺穿敌人了!
本丸:
「他の槍連中や大太刀と一緒にいると、見上げないといけないから首が痛くて……」
和其他枪或大太刀在一起的时候,不得不抬头看所以脖子好痛
「脇差の支援がないと、とてもやっていけないよ、俺は」
没有胁差的支援的话,我实在是没法做下去啊
「名前に合わせて鞘を作るとかやめてほしいよな。でかくて重くて大変なんだ」
能不能不要配合名字来做鞘啊,又大又重实在是够呛
本丸(放置):
「おい!戦に行かなくていいのかぁおぉい!」
喂,不用去战斗吗?喂
本丸(负伤):
「あれ、休まなくていいのか? ああいや、まだいけるけどな」
咦,不用休息吗?没什么,我倒是还能继续
结成(队长):
「あぁいいぜ。三名槍として活躍してやるよ」
嗯,好啊,让我作为三名枪大显身手吧
结成(入替):
「おう。任せてくれよ
哈哦,交给我吧」
装备:
「見た目だけで装備を選ぶなよ」
不要光靠外表选择装备哦
「小さく機能がまとまった装備が好きなんだよ」
我喜欢功能集中又小巧的装备
「戦で生かしてみせる!」
在战斗中活用给你看
远征:
「普通の遠征なら、重い鞘をつけなくていいよなっ?」
如果只是普通远征的话,就不用装那么重的鞘了吧
远征归还(队长):
「帰ったぜ! 確認してくれよ」
回来了,拜托你确认了哦
远征归还(近侍):
「遠征部隊の報告を聞こうぜ」
去听远征部队的报告吧
锻刀:
「話が合うやつだといいんだが」
希望是个谈得来的人……
刀装:
「ほら、できたぞ。文句は言いっこなしだ」
给,做好了哦,不许抱怨
手入(轻伤):
「こまめにサビをおとさないとなあ」
得仔细地除锈才行啊
手入(中伤及重伤):
「ちょっと予想してたより長くかかっちまうかも」
等等,可能要花比预想还要长的时间
炼结:
「うん、強くなってる」
嗯,变强了
任务完成:
「仕事を、ちゃんとやってるんだなぁ。ああいや! 疑ってたわけじゃなくて」
你有在好好工作啊。啊没有,并不是在怀疑你……
战绩:
「これがあんたの戦績かぁ!なるほどねぇ」
这就是你的战绩吗,原来如此呢
万屋:
「いいけどさぁ、俺、無駄遣いするなとしか、助言できないぞ」
好是好,可我只会提“不要乱花钱”之类的建议哦
出阵:
「さあ戦だ。いざ出陣!」
好,战斗了。现在出阵!
发现资源:
「なんだこりゃ、使えるのか?」
这是啥?能用吗?
索敌:
「偵察頼む。相手の布陣の隙を俺が突く!」
侦查就拜托你了。对方不振的破绽,就让我来突破
开战:
「天下三槍がひとつ御手杵、突撃する!」
天下三枪之一,御手杵!开始突击!
演练开始:
「訓練だと串刺しにしたりできないからなぁ。俺の真価が……」
训练有没法穿刺啊……我的真正价值没法体现……
攻击:
「突き穿つ!」
刺穿!
「近寄る奴から串刺しだぜぇ!」
我会从靠近的家伙开始穿刺
会心一击:
「針のあたまを穿つが如く……!」
如穿过针头一般!
轻伤:
「慌てちゃ駄目だ……」
不能慌张!
「まだまだ……いけるいける!」
还没完,能行能行
中伤、重伤:
「なっ……この間合いじゃ……!」
啊,这个空档……
真剑必杀:
「三名槍なめんなァ!串刺しにしてやる!」
不要小看三名枪!刺死你!
单骑讨伐:
「来いよ。あんたの刃が届く前に、俺が串刺しにしてるだろうがなァ」
来吧,在你的刀刃抵达之前,我就已经把你刺穿了!
Boss点到达:
「この先が敵の本陣か……」
着前方就是敌人的大本营吗……
胜利(MVP):
「一番……!くぅ~っ!いい響きだぜぇ!」
第一!呼——,真是顺耳啊
修行送别:
「ん? ああ。すぐ戻ってくるだろ? 参勤交代でもなし」
诶?哦哦,很快就能回来了吧,又不是参勤交代
马当番开始:
「わかったよ。馬当番、やればいいんだろ?」
我知道了,照顾马。我做还不行吗
马当番结束:
「馬め……いくさになったら、俺が槍だって思い知らせてやる!」
你这马,等到了战斗的时候惠然你明白我是枪的
畑当番开始:
「刺す一辺倒の槍に畑耕させるなんて、俺の主は……」
让只知突刺的枪耕地,我的主人可真是……
畑当番结束:
「これでいいんだろ、これで……」
田都好好耕完了。这样总可以了吧?
比试开始:
「好きなようにかかってきてくれ。そうじゃないと意味がない」
按你喜欢的来吧。不然就没有意义了
比试结束:
「ああ、間合いは掴めた。これでいける」
嗯,抓住破绽了。这样能行
破坏:
「蔵の中で焼けて終わるより……戦で散った分、武器としては、ずっと上等な最期だよな……」
比起在仓库中烧毁,在战场中消散…作为武器,是再好不过的结局了啊……
「乱舞」lv5后解锁台词
本丸(连续点击):
「安易な挑発には乗らないぞぉ!」
我可不会受这么马虎的挑衅哦
负伤状态(连续点击):
「休ませるか遊び相手にするか、どっちかにしようぜ……」
是让我休息还是陪你玩,选一个吧
锻刀完成:
「鍛刀、終わってるぞ」
锻刀结束了哦
手入完成:
「手入れ、終わったみたいだぜ」
修复好像结束了哦
特殊活动通知:
「おっ、俺が活躍できそうな催し物か?」
哦,有我可以大显身手的活动吗?
更换景趣:
「模様替え? はいはい、何から手伝えばいい?」
更换陈设?好的好的,从哪里开始帮忙好?
刀装失败:
「あー……」
啊……
「あー……駄目だな、これ」
啊……不行啊这个
「だーかーらー!」
所、以、说…
「ま、こうなるわな……」
哎呀,就知道会这样啊
加装马:
「ふふーん、今日は俺の言うことを聞いてもらうぞぉ」
哼哼,今天可要听我的话哦
加装御守:
「お守りかぁ。うん、あんたの心遣い受け取ったぜ」
护身符啊。嗯,我手下你的心意了
期间限定台词
正月限定:
「あけましておめでとさん。日本号は正月早々酒飲んでる、蜻蛉切はいつも通り、で遊び相手は俺か?」
新年快乐。日本号刚到正月就开始喝酒了,蜻蛉切还是老样子,这么说来是让我陪你玩喽?
联队战·队长更替:
「準備いいか!突撃開始!」
准备好了吗!开始突击!
审神者就任一周年:
「おっ、就任一周年かあ。さっすが三名槍の主、ってところか?」
哦,就任一周年啊。“真不愧是三名枪的主人”,正是说这个的时候吧
审神者就任二周年:
「就任二周年おめでとさん!これからもその調子で俺を活躍させてくれよ!」
恭喜就任二周年!今后也要照着这个节奏让我大显身手哦
审神者就任三周年:
「おっ、就任三周年?そうだったそうだった。今後も頑張りなよ」
哦,就任三周年?是了是了。今后也要加油啊
审神者就任四周年:
「おめでとさん!ほら、これで就任四周年だろ? わかってるって、忘れるものかよ」
恭喜!喏,就任四周年了吧